【1月優待おすすめ銘柄】優待内容、優待利回り、優待クロス情報。

1月優待クロスについて

1月優待銘柄の特徴

1月は株主優待のある銘柄が少ないため、1名義当たりのクロス資金が多いと資金が余ります。

三月の株キチ
三月の株キチ

資金量よりも名義の数が重要になります。

早期クロスとクロス資金について

1月優待を長期クロスをする場合のクロス資金

12月優待権利取りの影響。

12月優待銘柄は多いため、1カ月以上早くクロスすると12月のクロス資金に影響します。

11月優待権利取りの影響。

11月優待銘柄は少ないため、2カ月以上早くクロスしても、クロス資金の影響は小さいです。

長期クロスをする場合のクロス資金確保方法

一時的に制度クロスにすることでクロス資金を確保することは可能です。

優待クロス日程(2025年1月権利)

権利確定日1月20日1月末日
SBI争奪戦
GMO争奪戦
12月20日1月8日
楽天証券争奪戦 1月6日1月17日
権利付き最終日1月16日1月29日
最終日貸株日数2日分4日分
三月の株キチ
三月の株キチ

権利付最終日の貸株日数が長い(4日以上)場合、権利付最終日でクロスするよりも、貸株金利の低い証券会社で早めにクロスするほうがクロス経費が安い場合があります。

優待利回り・優待価値について

優待利回りは、「優待の実質価値」から計算しています。

優待の実質価値の計算
三月の株キチ
三月の株キチ

優待券の額面金額や企業が公表している優待の相当金額は、優待の実質価値とかけ離れていることがあります。
見かけの優待利回りで取得してもあまり価値が無かったと後で気づくことも多いです。

「優待利回りの高い銘柄(レア銘柄)」=「クロス時期が早い」とは限りません。
権利付き最終日近くでもクロス可能な、優待利回りの高い銘柄は意外と多いです。
一般信用売りの在庫状況は毎年変わるため目安です。
最近の優待クロスは、クロス時期よりもクロスする証券会社が重要になっています。

三月の株キチ
三月の株キチ

クロス初心者と長年の経験者の違いの一つは、各銘柄のおおよそのクロス難易度(レア銘柄)を知っているかどうかだと思います。
優待利回りの高い銘柄の在庫が減少したらクロスするのもいいと思いますが、クロス難易度の低い銘柄の場合、一般信用売り在庫が補充される可能性が高いです。

☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

1月優待おすすめ銘柄

優待銘柄優待内容優待相当額優待利回りクロス難易度
2590
ダイドーグループ(20日権利)
自社製品 飲物・ゼリー200株0.5:6000円0.631.0
7590
タカショー(20日権利)
プレミアム優待倶楽部(ガーデニング商品のみ)4000株:50000円0.824.0
3071
ストリーム
ECサイト割引券100株:1000円6.55.0
3415
TOKYO BASE
株主優待券100株:2000円4.594.5
7118
伸和(25年のみ)
ジンギスカン・飲食券選択100株記念年:15000円4.465.0
7097
さくらさくプラス
クオカード200株:10000円3.855.0
2997
ストレージ王
クオカード100株:3000円3.155.0
8013
ナイガイ
靴下100株0.5:1100円2.764.0
3662
エイチーム
クオカード500株:10000円2.215.0
7674
NATTY SWANKY
お食事券1000円100株:10000円1.815.0
7683
ダブルエー
無料券(靴・バッグ等1点)100株:10000円1.715.0
1433
ベステラ
プレミアム優待倶楽部1000株:30000円1.515.0
3070
ジェリービーンズ
クーポン(最大50%引)100株:1500円1.295.0
3169
ミサワ
unico商品 タオルなど300株:5000円1.234.5
3320
クロスプラス
オンラインクーポン(婦人服)100株:3000円1.145.0
1444
ニッソウ
プレミアム優待倶楽部1000株:60000円1.055.0
7678
あさくま
食事券100株:4000円0.865.0
2424
ブラス
クオカード100株0.5:500円0.673.0
3246
コーセーRE
クオカード100株1年:500円0.673.5
9166
GENDA
クーポン(カラオケ・ゲーム)100株0.5:2000円0.553.0
3399
丸千代山岡家
ラーメン優待券orお米100株:1900円0.435.0
3193
エターナルホスピタリティ
食事券(鳥貴族)100株:1000円0.275.0
8142
トーホー
割引(10%)・商品等100株:5000円0.273.5
2353
日本駐車場開発
ペア宿泊券 他1000株:13200円0.180.5
6654
不二電機工業
クオカード500株:1000円0.173.0
9632
スバル興業
TOHOシネマ500株:2000円0.133.0
1928
積水ハウス
米5kg1000株:2200円0.060.5
3421
稲葉製作所
図書カード1000株:1000円0.051.5
3463
いちごホテルリート
Jリーグ観戦(抽選)1株:円03.0
9636
きんえい
株主招待カード300株:円05.0

「端株購入」と「空クロス」の候補銘柄

7月優待の空クロス候補

  • 2424:ブラス
  • 9235:売れるネット広告社

端株購入候補

株主優待の長期継続保有優遇条件(端株・空クロス・公式)をご参照ください。

コメント

  1. 888 より:

    ジャパンミートは端株のみで1月通過可能ですよ。

    • 三月の株キチ 三月の株キチ より:

      888様、貴重な情報をありがとうございます。
      空クロスは意外と在庫が少ないことがあるので、助かります。
      おかげさまで、修正することが出来ました。