クオカードの入手方法(購入・株主優待)
クオカードを購入する。
クオカードの購入場所(クオカード加盟店)
クオカード加盟店の高額クオカードはプレミアムが付く。
クオカード加盟店で高額クオカードを購入すると、利用可能額にプレミアムが付くのでお得です。
販売価格 | 利用可能額 |
---|---|
5000円 | 10180円分(1.8%お得) |
10000円 | 5070円分(1.4%お得) |
株主優待でクオカードを手に入れる。
株主優待の内容で一番多いのはクオカードです。
株主優待クロスという方法を使うと、安い経費でクオカードを得ることが出来ます。
クオカードの種類
ギフト柄クオカード

クオSNILEのデザインをよく見かけますが、色々な柄が発行されています。
贈答用に利用されることが多いです。
広告柄クオカード

株主優待で貰うクオカードの柄は、発行企業の広告の柄が多いです。
使う分には同じですが、贈答用としては利用しにくいです。
クオカードの使い方
クオカードで支払い
- 1円単位での支払いに利用出来ます。
- 複数枚同時に利用出来ます。
クオカードの残額
クオカードの穴の位置で、おおよその残額を確認出来ます。
クオカード:使えるお店
ドラッグストアで使う
クオカード利用可能店舗(ドラッグストア)
- マツモトキヨシ店舗
- ファミリードラッグ
- 中島ファミリー薬局
- ミドリ薬品
クオカードを利用出来る、ドラッグストアは少ないです。
マツモトキヨシでクオカード利用


スーパーマーケットよりも安い商品も多いです。
ドラッグストアでの利用が一番お得だと思います。
マツモトキヨシ優待と併用可能です。
クオカード:コンビニで使う
クオカード利用可能店舗(コンビニ)
クオカード:コンビニで使うメリット
利用可能店舗が多いです。
各種クーポンと併用出来ることが多いです。
クオカード:コンビニで使うデメリット
ドラッグストアに比べるとお得感という点で劣ります。
クオカード:ファミリーレストラン(デニーズ)で使う
クオカードが使えるファミリーレストランは、デニーズのみです。

デニーズのドリンクバーは、「セブンカフェ」のコーヒーマシンがあります。
セブンイレブンのコーヒーが飲み放題です。
クオカード:カフェで使う
上島珈琲店で利用可能です。
クオカード:ガソリンスタンドで使う
クオカードが使えるガソリンスタンド
クオカードが使えるガソリンスタンドは、一部の店舗(都会に多い)です。
クオカード:ガソリンスタンドで使うメリット
まとめて多額の金額を払えるのが魅力です。
近所にクオカード利用可能店舗があるなら、ガソリン代の支払いにも利用したいです。
ガソリン代をクオカードで払う手順
- 車を給油する場所で停車します。
- 店舗の中の店員に、クオカードで給油することを伝えます。(機械では操作出来ないようです。)
- どこで給油するか聞かれるので、停車した場所(番号)を伝えます。
- Tカードが利用出来る場合は渡します。(Tポイントが付きます。)
- 給油する量(満タンなど)を伝えます。
- 給油できる状態になっているので、車に戻って給油します。
- 給油が終わったら、店舗に戻ります。
- ガソリン代を、クオカードで支払います。(Tポイントで支払うことも可能ですが、ウエル活で使う場合はクオカードのみで支払います。)

クオカード:書店で使う
ほとんどの大手書店で利用出来ます。

クオカードは図書カードよりも利用範囲が広いです。
オークション相場も図書カードより高いです。
書籍は、図書カードを優先で利用したいと思います。
他の利用可能店舗
クオカード:購入出来る物、購入出来ない物。
クオカード:買える物
クオカードがあれば、ほとんどの商品を購入出来ます。
そのため、利用可能店舗が近くにあれば、現金に使い価値があります。
一部、利用出来ない商品があります。
クオカード:買える物・買えない物(コンビニ)
クオカードの利用範囲:コンビニ公式
コンビニごとに、クオカードで支払いが出来る商品が少し異なります。
クオカード:宅配便の支払い
クオカードで、宅急便の支払いは可能です。
クオカード:公共料金の支払い
クオカードで、公共料金の支払いは出来ません。
クオカード:指定ゴミ袋の購入
ファミリーマートの公式を見ると「一部の自治体指定ゴミ袋が購入不可」と明記されています。
そのため、購入可能な自治体のほうが多いと思います。
クオカード:買取相場・オークション相場
クオカード:オークション相場
オークション相場(ギフト柄と広告柄)
広告柄よりも、贈答用に利用しやすいギフト柄のほうが、オークション相場が高いです。
クオカード額面金額によるオークション相場
額面金額が低いほう(500円・1000円)が、オークション相場が高いです。
プレミアムのあるクオカード(アイドル柄・アニメ柄)
アイドル柄のクオカード、アニメ柄のクーカードは、プレミアムが付いて、クオカードの額面金額よりも、オークション相場が高い場合があります。
金券ショップの買取相場

都心部の金券ショップの方が相場が高いです。
クオカードはオークションと金券ショップの価格差が少ないので、出品が面倒な方は、金券ショップで売却するのも手です。
クオカードの相場の変動

時期によるクオカード買取金額の変動
3月優待のクオカードが到着する7月頃は、クオカードの流通量が増加します。
そのため、クオカードの相場が低下することがあります。
長期的なクオカードの価値
電子マネーの普及により、クオカードを利用する機会が減少しています。
今後、クオカードの相場は低下していく可能性があります。
コメント