優待クロス経費(売買手数料・金利・貸株料等)。安い取引方法、証券会社。

優待クロスでかかる経費

優待クロス経費:取引(売買)手数料

日興証券

信用取引手数料無料。

楽天証券(ゼロコース)

国内株(現物・信用)取引が無料(0円)

SBI証券(ゼロ革命)

  • 現物取引(買付・売却)
  • 信用取引(新規買・新規売・返済買・返済売・現引・現渡)
  • S株(単元未満株)の買付・売却
  • 信用建玉強制返済(日計りの強制返済を除く)

フライングクロスの強制決済は無料と思われます。(要確認)

GMOクリック証券(1日定額)

1日の約定金額合計100万円まで0円(無料)

  • 現物取引100万円まで
  • 制度信用取引100万円まで
  • 一般信用取引100万円まで

それぞれ取引について100万円まで無料です。
計算して売買すれば、取引手数料を払うことは少ないと思います。

auカブコム証券(1日定額)

現物取引と信用取引の合計約定金額100万円まで無料。
買い注文は、1日信用・デイトレ信用(1日の合計約定金額に含めない)を活用すれば、取引手数料を払うことは少ないと思います。

クロス経費:信用取引の金利・貸株料(証券会社別)

信用取引(金利・貸株料) 証券会社別

表の緑の箇所が安く、赤の箇所の金利が高いです。

GMOクリック証券の買い方金利は、一般信用のほうが安いです。

クロス経費:事務管理費

  • 信用建て玉を行った日の翌月の同じ日付を超えるたびにかかるコストです。
  • 株数により決められていて、多くの証券会社では税込110円~1100円です。
  • 日興証券の事務管理費は無料です。(楽天無期限よりもクロス経費が安くなる場合があります。)

クロス経費:安い取引方法・証券会社

優待クロス(買い注文):クロス経費が安い取引方法

証券会社優待クロス(買い注文)
日興制度信用買い⇒現引
楽天現物買い
カブコム・現物買い
・デイトレ信用買い⇒品渡
GМО・現物買い
・一般信用買い⇒現引
SBI現物買い

クロス経費推移(証券会社ごと)

クロス経費推移(200万円クロス)

クロス経費推移(証券会社ごと)200万円クロス

グラフは、貸株金利と事務管理費(110円)の合計です。
売買手数料がかかる場合、別途加える必要があります。

クロス経費推移(50万円クロス)

クロス経費推移(証券会社ごと)50万円クロス

金利が一番安い、楽天無期限クロスが一番経費が安いことが多いです。
安い金額のクロスの場合、事務管理費がかからない日興のほうが安い場合があります。

配当金と配当額調整金の税金

配当金と配当額調整金の税金(特定口座・源泉徴収有りの場合)

  • 配当金は税金を差し引かれます。
  • 配当額調整金(一般信用売りの場合は配当と同額)は譲渡損となります。

クロスを行った口座の損益がマイナスの場合

譲渡益と相殺されないため、一時的に配当の税金分がコストになります。
最終的には確定申告等で取り戻すことが出来ます。
年末に向けてクロス資金が減少するというデメリットがあります。

コメント

  1. はちべい より:

    kabukichi3こんにちは。
    日興でクロス取引しかしていませんが、累計損益がマイナス10万を超えています。
    現渡の度に損が増えてます。配当の税金を計算したら2万円位でした。
    累計金利は3000円くらいです。
    これはなぜなのでしょうか。
    お時間ありましたらお返事下さい。
    よろしくお願いいたします。

    • 三月の株キチ 三月の株キチ より:

      はちべいさん、こんにちは。
      日興証券で、「特定口座 譲渡利益」⇒「年月」をクリックして確認しましたが、私の場合は、現渡しは金利分しか引かれていないようです。
      信用配当金による損失は、大きな金額になっています。

      日興証券に問い合わせた場合、売買状況を確認しながら回答して貰えると思うので、正確な回答が得られるかもしれません。
      お役に立てずすみません。

  2. はちべい より:

    早速お返事いただきありがとうございます。
    メールで問い合わせているのですが、なかなか返事がきません。
    やっぱり電話で問い合わせしないとだめなようですね。
    ありがとうございました。

  3. はちべい より:

    電話で問い合わせしました。
    結果、損益を計算する時の繰り上げによるものらしいです。
    特定口座上の数字なので実際とは違うと言われました。
    実際の損益は払った金利等自分で計算してと言われました。
    それにしても繰り上げだけでこんなに数字が変わってしまうなんて驚きです。
    金利7円が136円のマイナスになってたりします。
    お騒がせしてすみませんでした。

    • 三月の株キチ 三月の株キチ より:

      はちべいさん、連絡ありがとうございます。
      そういえば、購入単価が1円繰り上がりましたね。
      普通に優待クロスしても、実際の損失と特定口座上の数字の差が大きくなるのですね。

  4. P より:

    1日の約定金額合計100万円まで0円(無料)

    現物取引100万円まで
    制度信用取引100万円まで
    一般信用取引100万円まで
    それぞれ取引について100万円まで無料です。
    とありますが、例えば90万の現物買いと一般信用売りのクロスをした場合手数料は0円ですか。

    • 三月の株キチ 三月の株キチ より:

      1日定額の場合、他の取引が無ければ、売買手数料は0円です。
      auカブコムの場合は、合計約定金額が180万円なので、売買手数料がかかります。

      念のため、公式HPでも手数料の確認をお願いします。

  5. P より:

    早速のご返答ありがとうございます。

    楽天のページでは以下のようになっています。

    〔いちにち定額コース〕
    1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
    1日の取引金額合計 取引手数料
    100万円まで0円
    200万円まで 2,200円(税込)
    300万円まで 3,300円(税込)
    以降、100万円増えるごとに1,100円(税込)追加。

  6. 三月の株キチ 三月の株キチ より:

    Pさま、とても重要なことをご指摘頂きまして、ありがとうございます。
    楽天証券はカブコム証券と同じで「現物取引と信用取引の合計」で手数料が決まるのでした。

    100万円を超えた時の手数料は大きいので、早速修正させていただきます。
    今後は、間違いを少なくするように気を付けます。