優待情報
権利確定日:6月末日・12月末日
保有株数 | お食事券 1000円券 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 10枚:10000円分 | 2.86% |
優待利回り
- 優待利回りは、オークション相場(お食事券の額面金額の60%)で計算。
- 表の優待内容及び優待利回りは1回分の内容。(NATTY SWANKYは、年2回貰えます。)
現在、オークション相場が不明なため、暫定で設定しました。
NATTY SWANKY優待:お食事券
優待利用可能店舗:ダンダダン酒場
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県に店舗があります。

三月の株キチ
利用出来る人は少ないですね。
優待利用方法
- 店舗の営業時間内でいつでも利用出来ます。
- 店内での飲食、テイクアウトで利用出来ます。(デリバリーは対象外)
- 現金との併用が可能です。
有効期限
- 6月末権利:優待到着(9月上旬)~翌年6月30日
- 12月末権利:優待到着(3月上旬)~翌年9月30日
約9カ月間利用出来ます。
ダンダダン酒場
メニュー
価格が表示されていないので、店舗ごとに設定されているのだと思います。
価格(高田馬場店)
- 肉汁焼き餃子6個:450円
- 蒸し鶏のサラダ:680円
- 手羽餃子2本:470円

三月の株キチ
一般的な居酒屋と同じ位の価格設定だと思います。
優待価値(オークション相場)
お食事券:優待新設のため不明です。
優待おすすめ度・優待クロス難易度
おすすめ度・クロス難易度の☆評価
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ)
- 優待クロス難易度(☆が多いほどレア)
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
株主優待クロスとは?
株主優待クロス(下記リンク参照)という手法と使うと、株価変動の影響を受けずに株主優待だけを獲得することが出来ます。
参照:初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順。
優待クロス:争奪戦留意点
- 6月末、12月末は株主優待制度導入企業が多いです。
- 100株より多くクロスしても優待は増えません。
- 一般信用売り在庫はほとんど出ません。
企業情報
指標
予想PER | 14.03倍 |
---|---|
実績PBR | 2.09倍 |
予想配当利回り | 0.5% |
自己資本比率 | 50.5% |
事業内容
肉汁餃子製作所「ダンダダン酒場」を関東地方を中心に展開しています。
コメント