11月優待クロスについて
11月優待銘柄の特徴
11月は株主優待のある銘柄が少ないため、1名義当たりのクロス資金が多いと資金が余ります。

資金量よりも名義の数が重要になりますね。
早期クロスとクロス資金について
クロス資金が少ない場合、1カ月以上の長期クロスをすると、資金効率が悪くなります。(一時的に制度クロスにすることは可能。)
11月優待の人気銘柄を、2カ月以上早く優待クロスしたいですが、9月優待を取る資金が無くならないように注意する必要があります。
10月優待は、数が少ないので、1カ月以上早いクロスなら影響は少ないです。

クロスの長期化は、元々資金が余りがちだった、クロス資金の多い人のほうが有利だと思います。
優待クロス日程(2020年11月権利)

権利付最終日の貸株日数が長い(4日以上)場合、権利付最終日でクロスするよりも、貸株金利の低い証券会社(楽天証券無期限・日興証券など)で早めにクロスするほうがクロス経費が安い場合があります。
優待利回り・優待価値について
優待利回りは、「優待の実質価値」から計算しています。
- クオカード:額面金額の95%
- お米1kgあたり:440円
- おこめ券1kg1枚:440円
- プレミアム優待倶楽部1ポイント:0.7円
- 他:ヤフオク落札相場等

優待券の額面金額や企業が公表している優待の相当金額は、優待の実質価値とかけ離れていることがあります。
見かけの優待利回りで取得してもあまり価値が無かったと後で気づくことも多いです。
「優待利回りの高い銘柄(レア銘柄)」=「クロス時期が早い」とは限りません。
権利付き最終日近くでもクロス可能な、優待利回りの高い銘柄は意外と多いです。
一般信用売りの在庫状況は毎年変わるため目安です。
最近の優待クロスは、クロス時期よりもクロスする証券会社が重要になっています。

クロス初心者と長年の経験者の違いの一つは、各銘柄のおおよそのクロス難易度(レア銘柄)を知っているかどうかだと思います。
優待利回りの高い銘柄の在庫が減少したらクロスするのもいいと思いますが、クロス難易度の低い銘柄の場合、一般信用売り在庫が補充される可能性が高いです。
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
11月優待おすすめ銘柄
1419:タマホーム
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 継続保有 3年未満 | 継続保有 3年以上 | 優待利回り (3年未満) |
---|---|---|---|
100株以上 | 500円相当 | 1000円相当 | 0.35% |
タマホームのクオカードの柄は人気の芸能人であることが多いです。
3年以上継続保有で額面金額が2倍になります。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
1430:ファーストコーポレーション
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 3年以上 | 優待利回り (1年以上) |
---|---|---|---|
500株以上 | 2000円相当 | 3000円相当 | 0.57% |
1000株以上 | 3000円相当 | 5000円相当 | 0.43% |
5000株以上 | 5000円相当 | 10000円相当 | 0.14% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
2153:E・Jホールディングス
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 0.37% |
1000株以上 | 3000円相当 | 0.11% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
2678:アスクル
優待内容:「LOHACO」500円割引クーポン
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の30%で計算。
- 権利確定日:5月20日
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
1株以上 | 500円相当 | 3.43% |
税込3000円以上の注文で利用可能なクーポンです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
クロスよりも、端株を保有した方がいいと思います。
2734:サーラコーポレーション
優待内容:株主優待券・カタログ優待
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の83%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
500株以上 | 1000円相当 | 0.29% |
5000株以上 | 5000円相当 | 0.14% |
10000株以上 | 10000円相当 | 0.14% |
サーラグループで利用出来る優待券が貰えます。
利用可能な店舗が近くに無い場合は、株主優待カタログから好きな商品を選択出来ます。
使い勝手が良いため、オークション相場は高めです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
2769:ヴィレッジヴァンガード
優待内容:株主優待券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の50%で計算。
必要株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 3年以上 | 優待利回り (1年未満) |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 10000円相当 | 11000円相当 | 12000円相当 | 4.83% |
税込2000円購入ごとに1枚利用出来る優待券(1000円券)が貰えます。
図書カードと併用が可能なので、現金を使わずに優待券を利用することも出来ます。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
現在、一般クロスは出来ません。
優待利回りが高いので、制度クロスするか迷います。
2796:ファーマライズ
優待内容:歯磨き粉他選択
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の60%で計算。
- 継続保有1年以上のみ
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 2500円相当 | 1.88% |
選択可能商品(1点選択)
- 薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」80g 2本
- アイポッシュ(除菌消臭水400ml)+詰め替え用
- 自社商品券2,500円分
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
2809:キューピー
優待内容:自社商品
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の70%で計算。
必要株数 | 継続保有 半年以上 | 継続保有 3年以上 | 優待利回り (半年以上) |
---|---|---|---|
100株 | 1000円 | 1500円 | 0.33% |
500株 | 3000円 | 5000円 | 0.20% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
継続保有条件に「100株以上」が明記されています。
2830:アオハタ
優待内容:自社商品(調味料)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の70%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 0.29% |
1000株以上 | 3000円相当 | 0.09% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
2975:スターマイカ
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 0.75% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3075:銚子丸
優待内容:株主優待食事券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
- 権利確定日:11月15日
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 500円相当 | 0.41% |
500株以上 | 2500円相当 | 0.41% |
1000株以上 | 5000円相当 | 0.41% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3089:テクノアルファ
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 0.93% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3160:大光
優待内容:クオカード(アミカ商品券引換券)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:オークション相場(クオカードの額面金額の170%)で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 500円相当 | 1.22% |
500株以上 | 1000円相当 | 0.49% |
1000株以上 | 2000円相当 | 0.49% |
2000株以上 | 3000円相当 | 0.36% |
アミカの店舗に持っていくと、クオカードの額面の倍額のアミカ商品券と交換出来ます。
そのまま、クオカードしても利用可能です。
オークション相場は、アミカ商品券とクオカードの額面金額の間の金額です。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3201:ニッケ
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 500円相当 | 0.48% |
株主優待割引券は5月末のみです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
クロスは比較的容易に出来ることが多いです。
3244:サムティ
優待内容:宿泊割引券・宿泊無料券・天橋立割引
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:オークション相場で計算。
必要株数 | 優待内容 | 優待価値 | 優待利回り |
---|---|---|---|
100株 | 宿泊割引券2枚 | 300円 | 0.20% |
300株 | 宿泊無料券2枚 | 4000円 | 0.79% |
1500株 | 宿泊無料券2枚 天橋立割引4枚 | 4100円 | 0.16% |
宿泊無料券のオークション相場は高いため、300株がおすすめです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3349:コスモス薬品
優待内容:株主優待券orおこめ券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:おこめ券の額面金額で計算。
必要株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 優待利回り (1年未満) |
---|---|---|---|
100株以上 | 買物券5000円or おこめ券4400円 | 買物券7500円or おこめ券6600円 | 0.24% |
買物券はおこめ券に交換することも出来ます。
額面金額は減りますが、おこめ券は利用可能店舗が多いので有難いです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
例年、権利付最終日近くでのクロスを狙っています。
3377:バイク王&カンパニー
優待内容:株主優待割引券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の2%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 10000円相当 | 0.91% |
見かけの優待利回りは高いですが、実質の優待利回りは低いです。
オークション相場はとても低いので、優待がほしい場合はオークションで購入してもお得です。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3454:ファーストブラザーズ
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 継続保有 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 1.06% | |
100株以上 | 1年以上 | 2000円相当 | 2.12% |
200株以上 | 1年以上 | 4000円相当 | 2.12% |
1年以上継続保有で、クオカードの額面が2倍になります。
2021年度から優待内容が変更になります。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
3547:串カツ田中
優待内容:お食事ご優待券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の87%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 2000円相当 | 1.04% |
300株以上 | 4000円相当 | 0.70% |
600株以上 | 6000円相当 | 0.52% |
900株以上 | 8000円相当 | 0.46% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
今のところ一般信用売りが可能な証券会社はありません。
制度クロスは可能です。
4465:ニイタカ
優待内容:ジェフグルメカード・自社商品(洗剤)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の98%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 500円相当 | 0.16% |
1000株以上 | 5000円相当 | 0.16% |
1000株の場合は自社製品も選択可能ですが、ジェフグルメカードを選択する人が多いと思います。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
優待利回りは低いですが、例年クロス難度は高いです。
4825:ウェザーニュース
優待内容:サイト無料利用(半年間)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:サイト利用料(半年)1800円の40%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1800円相当 | 0.12% |
優待価値は私の主観ですが、低めに設定しました。
ウェザーニュースを利用しない方でも、権利付最終日に残っていればお試しに権利を獲得してもいいかもしれません。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
4834:キャリアバンク
優待内容:図書カード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の92%で計算。
必要株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 優待利回り (1年未満) |
---|---|---|---|
100株 | 1000円 | 1500円 | 0.94% |
500株 | 2000円 | 2500円 | 0.38% |
1000株 | 3000円 | 3500円 | 0.28% |
100株1年以上継続保有の優待利回りが高めです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
5942:日本フイルコン
優待内容:クオカード・ワイン
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:クオカードの額面金額の95%・ワイン1000円・限定ワイン3000円で計算。
- 継続保有1年以上のみ
必要株数 | 継続保有 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|---|
100株以上 | 1年以上 | クオカード:500円分 | 0.82% |
200株以上 | 1年以上 | ワイン:1本 | 0.69% |
1000株以上 | 1年以上 | ワイン(限定品):1本 | 0.42% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
5967:TONE
優待内容:自社商品(工具など)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の40%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
200株以上 | 5000円相当 | 0.37% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
6076:アメイズ
優待内容:30%割引券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:割引券5枚のオークション相場(3000円)で計算。
必要株数 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 30%割引券5枚 | 3.88% |
アメイズが運営するホテルで利用可能な30%割引券が5枚貰えます。
オークション相場が高いため、実質の優待利回りも高いです。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
6634:ネクスグループ
優待内容:割引券(旅行料金1割引)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の1%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 10000円相当 | 0.52% |
旅行割引1万円というと価値が高いようですが、オークション相場はタダ同然です。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
7501:ティムコ
優待内容:20%割引券
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:オークション相場(1枚400円)で計算。
必要株数 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 20%割引券 | 0.55% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
7594:マルカ
優待内容:お菓子・カタログ優待
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の70%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 0.33% |
500株以上 | 2000円相当 | 0.13% |
1000株以上 | 3000円相当 | 0.10% |
バレンタインの時期にチョコレートが届きます。
1000株以上になるとカタログで選ぶことが出来ます。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
7965:象印マホービン
優待内容:割引販売(10商品)
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待価値を100円として計算。
- 権利確定日:11月20日
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 10商品割引 | 0.06% |
10商品の中に欲しい商品があればいいのですが、無ければあまり価値が無い優待です。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
クロスは簡単に出来るので、試しに取るのは良さそうです。
8095:イワキ
優待内容:自社製品・その他製品各3点から選択
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の50%で計算。
必要株数 | 継続保有 | 自社製品・その他製品 各3点から選択 | 優待利回り |
---|---|---|---|
100株以上 | 1年以上 | ・自社製品:3000円相当 ・その他製品:1000円相当 | 2.98% |
1000株以上 | 1年以上 | ・自社製品:5000円相当 ・その他製品:2000円相当 | 0.50% |
100株以上 | 3年以上 | 同上 | 4.96% |
1000株以上 | 3年以上 | ・自社製品:10000円相当 ・その他製品:3000円相当 | 0.99% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
8923:トーセイ
優待内容:クオカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の95%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 1.03% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
2019年11月期から新設された優待です。
11月期は優待が少ないので貴重です。
クロス難度も比較的低そうです。
9369:キューソー流通システム
優待内容:ジェフグルメカード
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:優待相当金額の98%で計算。
必要株数 | 優待相当金額 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1000円相当 | 0.63% |
500株以上 | 3000円相当 | 0.38% |
1000株以上 | 5000円相当 | 0.31% |
利用範囲が広く、ほぼ現金と同価値のジェフグルメカードが貰えます。
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
9872:北恵
優待内容:クオカード・カタログ優待
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待利回り:クオカードの額面金額の95%・カタログ相当金額の70%で計算。
- 権利確定日:11月20日
必要株数 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|
100株 | クオカード500円 | 0.43% |
500株 | クオカード1000円 | 0.17% |
1000株 | カタログ3000円 | 0.19% |
優待クロス・一般信用売り在庫
優待クロス時期(☆が多いほどレア銘柄):
11月優待端株購入候補・5月優待空クロス候補
継続保有の詳しい条件は調査中です。
クロスすることが難しい銘柄は、端株を保有しても無意味となる可能性があります。
5月優待の空クロス候補
- 2462:ライク(1年で1.1倍・クロス困難)
- 2722:アイケイ(1年以上のみ・クロス不可)
- 3139:ラクトジャパン(3年以上で約3倍・クロス困難)
- 3297:東部住販(3年で2倍・一般クロス不可)
- 3391:ツルハ(3年で+1000円)
- 7921:宝印刷(3年で+500円)
- 9265:ヤマシタヘルス(1年で2倍・3年で3倍・クロス困難)
- 9765:オオバ(1年で3倍以上・クロス困難)
11月端株優待(2678:アスクル)
- 必要株数:1株以上
- 優待内容:「LOHACO」500円割引クーポン
11月端株購入候補
- 1419:タマホーム(3年で2倍)
- 2769:ヴィレッジヴァンガード(クロス不可)
- 2796:フォーマライズ(1年以上のみ)
- 2809:キューピー(3年以上のみ)
- 3349:コスモス薬品(1年で1.5倍)
- 3454:ファーストブラザーズ(1年以上のみ・クロス困難)
- 4834:キャリアバンク(1年で+500円・クロス不可)
- 5942:日本フィルコン(1年で約2倍)
コメント