ナイガイ優待情報
権利確定日
1月末日
優待内容
自社商品(靴下)
優待相当額
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 1000円相当 |
200株以上 | 2000円相当 |
500株以上 | 5000円相当 |
1000株以上 | 10000円相当 |
※継続保有6カ月以上のみ
継続保有条件
公式
- 100株(1単元)以上を継続して6ヶ月 以上保有。
- 毎年7月31日および1月31日時点の株主名簿に継続して、同一の株主番号で登録。
端株とクロス
現物保有+追加クロスで1000株分の優待が貰えました。
端株保有+クロスで条件を達成できるかは分かりません。
優待利回り
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株・200株・500株・1000株 | 1.32% |
優待利回りは、優待相当金額の50%で計算。
優待価値を低めにして計算しましたが、それでも優待利回りは高めです。
ナイガイ優待内容詳細
ナイガイ優待:自社商品内容(選択肢)
ナイガイ優待(100株1000円相当)
- 紳士用1足3種
- 婦人用1足3種
ナイガイ優待(200株2000円相当)
- 紳士用2足
- 婦人用2足
- 紳士用1足と婦人用1足
ナイガイ優待(500株5000円相当)
- 紳士用4足
- 婦人用4足
- 紳士用2足と婦人用2足
ナイガイ優待(1000株10000円相当)
- 紳士用7足
- 婦人用7足
- 紳士用3足と婦人用4足

5本指など色々なタイプの靴下です。

三月の株キチ
普段の安い靴下とは違い、肌触りがいいです。
ただ、10000円の価値があるとは感じませんでした。
優待申込方法
申込ハガキ記入項目
- 選択するコースに〇
- 連絡先電話番号
記入項目が少なくて助かります。
選択コース
- 紳士用・婦人用の選択が出来ます。
- サイズの選択は出来ません。

三月の株キチ
ストッキングが送られてきても困るので紳士用、婦人用の選択が出来て良かったです。
申込期限
5月30日(期限内に申し込みをしない場合、優待は貰えません。)
優待案内到着
4月下旬
優待品到着
6月下旬から順次
ナイガイ:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株~1000株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期(難易度) | |
---|---|
優待権利月 | 1月優待 |
権利月の株主優待銘柄数 | 少ない |
最大クロス株数 | 1000株 |

三月の株キチ
100株を半年以上継続保有すれば、継続保有条件は満たせませす。
優待利回りが高く、優待クロスしやすい銘柄なので、100株は保有してもいいかもしれません。
ナイガイ:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 70.5% |
- 有利子負債が少なく、高財務です。
- 無配当です。
事業内容
- 1920年創業の靴下の老舗です。
- 社名のナイガイ(内外)は、国内販売だけでなく、国外にも輸出出来る靴下の製造販売を目指したことから命名されました。
コメント