5月優待クロスについて
5月優待は数が少ないので、クロス出来なかった場合に代わりとなる銘柄が少ないです。
そのため、優待利回りの割に早めにクロスする必要がある銘柄が多いです。
参照:初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順
5月優待クロス日程
2020年5月権利の優待クロスの日程は下記の通りです。
権利付最終日(5月末日権利)にクロスした場合の貸株日数は4日です。

三月の株キチ
権利付最終日の貸株日数が長い(4日以上)場合、権利付最終日でクロスするよりも、貸株金利の低い証券会社(楽天証券無期限・日興証券など)での早めにクロスがお得になる場合があります。
参照:【株主優待クロス】各証券会社のクロス経費をグラフで比較。
優待おすすめ度・クロス難易度について
「優待おすすめ度」、「クロス難易度」の評価基準は下記を参照にしてください。
「優待おすすめ度」は「優待の実質価値」から計算した「優待の実質利回り」を元に星の数で評価しています。
優待の実質価値の計算
- クオカード 額面金額の95%
- お米 1kg 440円
- おこめ券1kg 1枚 440円
- プレミアム優待倶楽部 1ポイント0.7円
- 他 ヤフオク落札相場等

三月の株キチ
優待券の額面金額や企業が公表している優待の相当金額は、優待の実質価値とかけ離れていることがあります。
見かけの優待利回りで取得してもあまり価値が無かったと後で気づくことも多いです。
「優待利回りの高い銘柄」=「クロス時期が早い」とは限りません。
権利付き最終日近くでもクロス可能な、優待利回りの高い銘柄は意外と多いです。
一般信用売りの在庫状況は毎年変わるため目安です。
最近の優待クロスは、クロス時期よりもクロスする証券会社が重要になっています。

三月の株キチ
クロス初心者と長年の経験者の違いの一つは、各銘柄のおおよそのクロス難易度を知っているかどうかだと思います。
優待利回りの高い銘柄の在庫が減少したらクロスするのもいいと思いますが、クロス難易度の低い銘柄の場合、在庫が補充される可能性が高いです。
5月優待おすすめ銘柄
1377:サカタのタネ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 商品カタログは、種だけではなく、お米・アイス・カレーなどがあります。
- 保有株数の応じてA~Cコースのカタログから選択出来ます。
- クロスするなら300株までだと思います。
- 実質価格は全てのコ―スにあるお米で計算しました。
1419:タマホーム
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- タマホームのクオカードは、プレミアムが付いた価格で取引されています。
- 端株で継続保有を狙ってもいいかもしれませんが3年は長いですね。
2462:ライク
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- プレミアム優待倶楽部は優待利回りが不規則です。
- 2000株の優待利回りが一番高いです。
- 1年以上継続保有で1.1倍のポイントが貰えます。
2493:イーサポート
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:ジュース
2698:キャンドゥ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 1枚110円の優待券なので使いやすいです。
- ポケットティッシュは他店の商品よりも気に入っています。
- 近くに店舗が無い場合は代替品を選択出来ます。
2722:アイケイ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:WEBサイトで使用できるお買物金券・オリジナルグルメセット
2791:大黒天物産
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:果物
- 思ったよりも大粒で美味しい種なしぶどうでした。
- 優待利回りから100株より多いクロスは少ないと思います。
2792:ハニーズ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 婦人服の購入に使えます。
- 男性が買えるものは見当たりませんでした。
- 100株までの優待利回りがとても高いです。
3075:銚子丸
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:株主優待券
権利確定日:5月15日
クロスで優待を獲得するのは難しいです。
3139:ラクトジャパン
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
3148:クリエイトSD
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 店舗:神奈川(多い)・東京・静岡・愛知・埼玉・千葉・群馬・茨城
- 生鮮食品もあるドラッグストアです。
- 価格が安いです
3160:大光
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 額面金額の2倍のアミカの商品券に交換出来るクオカードです。
- 実態価格はヤフオク落札相場です。
- アミカの店舗が近くにある人にとっては価値が高い優待です。
3201:ニッケ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 株主優待割引券は色々な利用方法があります。
- カタログも選択できるので、近くに店舗が無くても利用出来ます。
3297:東部住販
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:下関商品
3349:コスモス薬品
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 1年以上継続保有は、100株以上の保有を、年4回確認されます。
- おこめ券が選択できるので、近くに店舗が無くても使えます。
3391:ツルハ
権利確定日:5月15日
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 北海道地盤の会社ですが、全国に店舗を展開しています。
- 株主優待カードは、ヤフオクで約1800円で落札されています。
3472:大江戸温泉
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:宿泊代金割引
3544:サツドラ
権利確定日:5月15日
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:株主優待券
3549:クスリのアオキ
権利確定日:5月20日
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
3645:メディカルネット
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:クオカード
3892:岡山製紙
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:クオカード
4465:ニイタカ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
6044:三機サービス
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:クオカード
6522:GAME WITH
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:クオカード
6634:ネクスグループ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:旅行割引
税抜10万円以上の利用で、国内旅行費用から5,000円割引、海外旅行費用から10,000円割引となります。
ヤフオクでは、売れても100円程度です。
7487:小津産業
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:クオカード・トイレットペーパーなど
日用品はティッシュ、トイレットペーパーです。
7921:TAKARA & COMPANY
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
8908:毎日コムネット
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
- 旅、グルメ、ショッピング等で利用出来るクーポンが貰えます。
- 頻繁に利用する人にとっては価値の高い優待です。
9265:ヤマシタヘルス
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
9765:オオバ
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ):
- 優待クロス難易度(レア銘柄は☆が多い):
優待内容:クオカード
1年以上継続保有条件(下記)が厳しいです。
- 毎年5月末日現在で、基準となる「保有株式数」以上の当社株式を1年以上継続して保有。
- 同一株主番号で、前年5月末日、前年8月末日、前年11月末日、2月末日および5月末日現在の株主名簿に、5回以上連続で記載または記録。
コメント