物語コーポレーション優待情報
権利確定日
- 6月末日
- 12月末日
優待内容:株主様お食事ご優待券

優待相当額(権利日1回分)
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 3500円相当 |
優待価値
物語コーポレーション優待オークション相場:額面金額の約96%
優待利回り(権利日1回分)
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株 | 1.53% |
優待利回りは、オークション相場で計算。
物語コーポレーション優待内容詳細
物語コーポレーション優待:利用可能店舗
焼肉店
※「焼きたてのカルビ」では利用できません。
ラーメン店
お好み焼き店
寿司・しゃぶしゃぶ店
物語コーポレーション店舗紹介(ゆず庵)
ゆず庵について
お寿司としゃぶしゃぶのお店です。
ゆず庵ランチ
少し高級な感じの店ですが、お手頃価格のランチメニューもあります。
お膳とメニューと食べ放題のメニューがあります。

松花堂ランチ(税込1058円)を食べました。

三月の株キチ
1000円程度でこの内容なら満足です。
食べ放題メニューもありましたが、私はこの量で十分です。
ドリンク付き料金
税込165円です。
コーヒーの場合は、お代わり自由です。
ドリンク・デザート付料金
税込330円です。
ドリンク・デザートから、好きな組み合わせで2つ選択出来ます。

三月の株キチ
300円以上のデザートを2つ選択することも可能です。
物語コーポレーション店舗:地域
物語コーポレーションの店舗は、多い地域と少ない地域があります。
北海道、東北、日本海側は、店舗が少ないです。
物語コーポレーション優待:利用方法
利用可能枚数
同時に複数枚の利用が可能です。
お釣り
お釣りは出ません。
割引券・クーポン券の併用
各店舗発行の割引券等と併用可能です。
有効期限
- 6月末権利:優待到着(同年9月下旬)~翌年9月末日
- 12月末権利:優待到着(翌年3月中旬)~翌年3月末日
年2回貰える優待ですが、有効期間は約1年あります。
物語コーポレーション:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
年により、一般信用売り在庫の変動が大きく優待クロスの時期が難しいです。
どうしても欲しい場合は、早めに確保しましょう。
物語コーポレーション:企業情報
指標・公式ホームページ
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
公式ホームページ | 物語コーポレーション公式 |
事業内容
飲食店(焼肉店、ラーメン店等)を運営。
コメント