優待情報
- 権利確定日:4月末日・10月末日
- 継続保有1年以上のみ
保有株数 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | クオカード:500円分 | 0.42% |
300株以上 | 昆布詰め合わせ | 0.29% |
優待内容及び優待利回りは、1回分の権利の内容。(ファースト住建の権利日は年2回)
継続保有条件
年2回(4月、10月)確定する株主名簿に同一株主番号で3回以上連続で記載。

三月の株キチ
「100株1年以上継続保有」+「200株クロス」で300株の優待が貰えました。
文章のとおりなら端株でも大丈夫そうですね。
優待利回り
優待利回りは、優待価値を下記の値で計算。
- クオカード:額面金額の95%
- 優待商品:1000円
ファースト住建優待詳細情報
ファースト住建優待:クオカード
ファースト住建優待:クオカード柄

ファースト住建のクオカードはギフト柄なので売却相場は高いです。
売却相場の安い広告柄のクオカードより後で利用して、場合によっては売却します。
クオカードとは(利用可能店舗等)
クオカード売却相場
クオカード:売却相場
- クオカード(広告柄):売却相場が安い(額面金額の約90%)
- クオカード(ギフト柄):売却相場が高い(額面金額の約95%)
- クオカード(アイドル柄・アニメ柄):プレミアムが付く(額面金額より高額)
ファースト住建:優待商品
ファースト住建:優待商品内容
2020年4月権利

昆布詰め合わせ(椎茸昆布・汐吹昆布・ごま昆布)

三月の株キチ
優待の選択が出来なくなりました。
人によっては、300株の優待商品よりも、100株のクオカードのほうがいいかもしれません。
2019年10月権利

- モロゾフ:ファヤージュ
- 千寿堂:ゴーフレット&パイセット
- みゆき堂本舗:越後ふる里づくり
- 九州めん自慢
- 今治タオル:白銀
優待商品申込
返信ハガキ記載項目
- 優待品(申込番号・商品名)
- 株主名
- 株主番号(※捨てないように注意)
- 電話番号
- 住所
- お届け先情報(株主住所以外に送付の場合)
申込期限
- 4月末権利:8月末日(優待案内到着7月下旬)
- 10月末権利:2月末日(優待案内到着1月下旬)
優待案内到着から、約1カ月で返信する必要があります。
申込期限を過ぎたら優待は貰えません。
ファースト住建:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
1年以上継続保有の条件があります。
ファースト住建:企業情報
指標
予想PER | 11.25倍 |
---|---|
実績PBR | 0.48倍 |
予想配当利回り | 2.47% |
自己資本比率 | 68.9% |
最新指標 | ヤフーファイナンス |
指標面では割安です。
事業内容
- 旧飯田建設加古川支店よりのれん分けで設立した会社です。
- 兵庫・大阪を中心に不動産事業を展開しています。
- 戸建分譲事業が主力です。
コメント