フルキャスト(4848)株主優待。らあめん花月嵐(対象メニュー)。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。

フルキャスト優待情報

権利確定日

  • 6月末日
  • 12月末日

優待内容

  • お食事優待券
  • 嵐げんこつらあめん(お食事券と交換)

お食事優待券枚数(権利日1回分)

必要株数継続保有
1年未満
継続保有
1年以上
100株以上2枚4枚
200株以上4枚6枚
300株以上6枚8枚
500株以上10枚12枚

※「お食事優待券2枚」につき、「嵐げんこつらあめん箱入り4食入」と交換可能。

継続保有条件

公式

株主名簿に連続で3回以上記載。

端株

  • 端株を1年以上継続保有。
  • 権利日に100株クロス。
  • 連続クロス(6月末・12月末)あり。

上記条件で、継続保有条件を達成可能か確認中。

優待価値

フルキャスト優待オークション相場:1枚約750円(予想)

優待利回り

株数継続保有
1年未満
継続保有
1年以上
100株0.83%
(最高利回り)
1年未満
の2倍
200株最高利回りと同じ1年未満
の1.5倍
300株最高利回りと同じ1年未満
の1.3倍
500株最高利回りと同じ1年未満
の1.2倍

優待利回りは、オークション相場で計算。

フルキャスト優待内容詳細

フルキャスト優待:「らあめん花月嵐」お食事優待券

利用可能店舗(らあめん花月嵐

関西圏は、店舗がありません。

優待優待対象メニュー(らあめん花月嵐メニュー

フルキャスト優待 らあめん花月嵐メニュー
優待利用対象メニュー税込価格
嵐げんこつらあめん(醤油)920円
嵐げんこつらあめん(味噌)920円
嵐げんこつらあめん(塩)920円
中華そば竹下食堂920円

※いずれもチャーシューメンは除く
※トッピングを注文の場合は、別途料金を支払う。

三月の株キチ
三月の株キチ

優待利用対象メニューは、嵐げんこつらあめん3種と竹下食堂(全て税込920円)だけです。
価格的にはどれを注文してもお得度は変わりません。

利用方法

食券のかわりに優待券を従業員に渡し、希望の麺類を伝える。

後会計の店舗は、会計時に優待券を従業員に渡す。

優待併用

他のサービス券と併用不可。

有効期限

  • 6月末権利:優待到着(同年11月)~5月末日
  • 12月末権利:優待到着(翌年5月)~11月末日

フルキャスト優待:嵐げんこつらあめん

交換比率

「らあめん花月嵐」お食事優待券2枚につき、「嵐げんこつらあめん箱入り4食入」1箱と交換

交換方法

「嵐げんこつらあめん箱入り4食入」を希望

優待申込はがきに、交換希望の優待品箱数を記入して返送。

「お食事券」の一部を、「嵐げんこつらあめん箱入り」に交換可能

三月の株キチ
三月の株キチ

家庭とお店の両方で、嵐げんこつラーメンを楽しむことも可能です。

全てお食事券を希望

申込不要。

優待案内到着

  • 6月末権利:9月上旬
  • 12月末権利:3月上旬

申込期限

  • 6月末権利:9月30日
  • 12月末権利:3月31日

フルキャスト:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株~500株(一律)
☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月6月優待12月優待
権利月の株主優待銘柄数多い
継続保有条件1年以上で利回り上昇
発行済株式数35,215,449株
最大クロス株数500株
三月の株キチ
三月の株キチ

年により、一般信用売り在庫の変動が大きく優待クロスの時期が難しいです。
どうしても欲しい場合は、早めに確保しましょう。

フルキャスト:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページフルキャスト公式

事業内容

  • 短期業務支援
  • 営業支援
  • 飲食
  • 警備

コメント