ユニプレス優待情報
権利確定日
3月末日
優待内容
優待カタログ(クオカード・ギフト券他)
優待相当額
必要株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 2年以上 | 継続保有 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | なし | 1000円分 | 2000円分 | 3000円分 |
300株以上 | 1000円分 | 2000円分 | 3000円分 | 4000円分 |
500株以上 | 2000円分 | 3000円分 | 4000円分 | 5000円分 |
継続保有条件
- 端株を1年以上継続保有。
- 100株クロス(3月末)
- 空クロス無し(9月末)
上記で継続保有条件を達成出来ました。
2021年7月の優待内容変更(公式は同一の株主優待番号の確認)で、条件が変更されている可能性があります。
優待利回り
株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 2年以上 | 継続保有 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株 | なし | 1.02%(最高利回り) | 1年以上の2倍 | 1年以上の3倍 |
300株 | 最高利回りの33% | 1年未満の2倍 | 1年未満の3倍 | 1年未満の4倍 |
500株 | 最高利回りの40% | 1年未満の1.5倍 | 1年未満の2倍 | 1年未満の2.5倍 |
優待利回りは、優待相当額の95%で計算。
ユニプレス優待内容詳細
ユニプレス優待カタログ内容(クオカード・ギフト券他)

- クオカード
- ギフトチケット(サーティワン・ミスタードーナツ・タリーズ・サンマルク・吉野家等)
- その他(お米など)
※ギフトチケットは、インターネット申込のみ。

三月の株キチ
クオカードを選択出来るのが有難いです。
サーティワンとミスドは、プレミアム優待俱楽部のギフト券で利用したほうが、お得だと思います。
優待申込方法
ハガキで申込(申込ハガキ記載内容)
- 株主氏名(フリガナ)
- 電話番号
- 年齢・性別
- お届け先住所等(株主住所以外に送付の場合のみ)
- 希望優待品(番号・数量・ポイント数)
同一商品(クオカード等)を複数申込みをすることが可能です。

三月の株キチ
クオカード2枚にしました。
インターネットで申込
ユニプレス株主優待サイトから申し込みます。
ギフト券を希望する場合、インターネットで申込をする必要があります。
申込期限
9月30日17時(ハガキは必着)
優待案内到着
7月上旬
ユニプレス:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株(1年以上) |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期(難易度) | |
---|---|
優待権利月 | 3月優待 |
権利月の株主優待銘柄数 | とても多い |
継続保有条件 | 100株は1年必須 継続保有で利回り上昇(端株で達成可能) |
最大クロス株数 | 500株 |

三月の株キチ
優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
ユニプレス:企業情報
基本情報
最新指標・株価 | ヤフーファイナンス |
---|---|
公式ホームページ | ユニプレス公式ホームページ |
事業内容
自動車用プレスの大手です。
大株主
日本製鉄が、16.3%の株式を保有する筆頭株主です。
コメント