リコーリース(8566)株主優待。クオカード・カタログ。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。

リコーリース優待内容

権利確定日

3月末日

優待内容

  • 100株以上300株未満:クオカード
  • 300株以上:カタログギフト(クオカード含む)

優待相当額

必要株数継続保有
1年未満
継続保有
1年以上
継続保有
3年以上
100株以上2000円分4000円分5000円分
300株以上5000円分8000円分10000円分

継続保有条件

  • 保有確認は3月末日と9月末日の当社株主名簿の株主番号を基準に行う。
  • 9 月末日の保有確認は 100 株以上の保有を条件とする。

※9 月末日100株以上の保有株式数の確認は2022年9月末日から実施。

三月の株キチ
三月の株キチ

条件を見ると、少なくとも9月の空クロスが必要のようです。

優待利回り

株数継続保有
1年未満
継続保有
1年以上
継続保有
3年以上
100株0.46%
(最高利回り)
1年未満
の2倍
1年未満
の2.5倍
300株最高利回り
の83%
1年未満
の1.6倍
1年未満
の2倍

優待利回りは、クオカードの額面金額の95%で計算。

リコーリース優待内容詳細

リコーリース優待:クオカード柄

リコーリース優待 クオカード 長期継続保有

リコーリースのクオカードは、ギフト柄です。

配当金計算書に、優待ランクが明記されています。

優待到着

6月下旬

クオカードとは

利用可能店舗

クオカードは、マツモトキヨシ、コンビニ、本屋などで利用出来ます。

クオカード売却相場

クオカード柄売却相場
広告柄安い(額面金額の約90%)
ギフト柄高い(額面金額の約95%)
アイドル柄
アニメ柄
プレミアムが付く
(額面金額より高額)
三月の株キチ
三月の株キチ

売却相場が安い広告柄のクオカードから使用したほうがいいと思います。

リコーリース優待:クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株
☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月3月優待
権利月の株主優待銘柄数とても多い
継続保有条件継続保有で利回り上昇。
発行済株式数31,243,223株
最大クロス株数300株
三月の株キチ
三月の株キチ

優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫数が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。

リコーリース:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページリコーリース公式

事業内容

リース事業と金融サービス事業が主力。

大株主

大株主保有割合
リコー33.2%
みずほリース19.7%

コメント

  1. すぎりっち より:

    質問なんですが9月の空クロスなんですがどこも一般がありません。SBI、GMOは元々ないですし日興も全くでません。松屋フーズも含め制度で行くしかないんでしょうか?とくにリコーリースの逆日歩は空クロスでも高いイメージあります。

    • 三月の株キチ 三月の株キチ より:

      カブコムなら、リコーリースは5万株、松屋フーズは1万株ほど見つかりました。
      最近、日興は在庫が少なすぎるイメージがあります。
      優待が貰えない月なので、株価が落ちないことを期待して、現物買いもあるかもしれません。

  2. すぎりっち より:

    カブコムやったことないので結局3名義制度で行きました。っていうか他に手はない。逆日歩できれば500円以下でとおもったら1005円って。空クロスなのに。ギリ我慢できる数字ですが来年からどうしましょ?配当もまあ良いし現物買いの維持も考えたのですがやっぱ36万は高いです。一方松屋フーズの210円はよかった。

    • 三月の株キチ 三月の株キチ より:

      空クロスは、SBIとGMOで一般が無いので、意外と一般で出来ないときがありますよね。
      リコーリースは、比較的規模が大きく、クロスも100株なので、大丈夫と思ったのですが、意外と付きましたね。
      空クロスでこんなに付くとは、端株保有の人が増えたのでしょうか?
      カブコムは在庫が多い印象があるので、カブコムの口座を開設するのもありかもしれませんね。