マクドナルド優待情報
優待内容:マクドナルド優待券(引換券)冊子
マクドナルド優待:1冊の内訳(引換券枚数)
引換券 | 枚数(1冊) |
---|---|
バーガー類引換券 | 6枚 |
サイドメニュー引換券 | 6枚 |
ドリンク引換券 | 6枚 |
マクドナルド優待:1シートの内訳

3種類の引換券(バーガー類・サイドメニュー・ドリンク)は、1枚のシートで繋がっています。
マクドナルド優待:各引換券の利用
3種類の優待券(引換券)をセットで利用する必要はありません。
切り分けて、各引換券を1枚ずつ利用出来ます。
引換券冊数・枚数(権利日1回分)
必要株数 | 冊数 | 枚数 |
---|---|---|
100株以上 | 1冊 | 3種類×6枚 |
300株以上 | 3冊 | 3種類×12枚 |
500株以上 | 5冊 | 3種類×18枚 |
権利確定日・優待到着時期・有効期限
権利確定日 | 優待到着 | 有効期限 |
---|---|---|
6月末日 | 同年9月下旬 | 翌年3月31日 |
12月末日 | 翌年3月下旬 | 翌年9月30日 |
マクドナルド優待価値
マクドナルド優待オークション相場
- 1冊(引換券3枚セット×6シート):約4300円
- 1シート:約716円
※値上げで、オークション相場が上昇しました。
マクドナルド優待:価格の高いメニューで優待価値を計算
マクドナルド優待(3種類):価格の高いメニューの組み合わせ
引換券 | 高いレギュラー メニュー | 税込価格 | カロリー (kcal) |
---|---|---|---|
バーガー類 引換券 | 倍ビックマック (トマト3枚増量) | 770円 | 724 |
サイドメニュー 引換券 | マックフライ ポテトL | 380円 | 517 |
ドリンク 引換券 | マックフロート (各種) | 320円 | 113 |
引換券3種合計 | ー | 1470円 | 1354 |
※マックフロートは、コーヒー(一番カロリーが低い)を選択した場合。
マクドナルド優待(3種類):価格の高いメニューの合計価格
価格の高いメニューの組み合わせで計算すると、1冊8820円になります。
優待利回り(権利日1回分)
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株 300株 500株 | 0.85% |
優待利回りは、オークション相場(1冊4300円)で計算。
マクドナルド優待:価格の高い(お得)メニュー
バーガー類引換券:価格の高い(お得)メニュー
バーガー類引換券:価格の高い引換可能メニュー
レギュラーメニュー:販売時間10時30分から
レギュラーメニュー | 税込価格 | カロリー (kcal) |
---|---|---|
ダブル肉厚ビーフ | 550円 | 625 |
ベーコントマト肉厚ビーフ | 540円 | 471 |
ビックマック | 450円 | 525 |
ダブルチーズバーガー | 400円 | 457 |
えびフィレオ | 400円 | 383 |
てりやきチキンフィレオ | 390円 | 497 |
チキンフィレオ | 380円 | 467 |
ベーコンレタスバーガー | 380円 | 374 |
てりやきマックバーガー | 370円 | 489 |
フィレオフィッシュ | 370円 | 336 |

レギュラーメニュー(夜マック):販売時間17時から
レギュラーメニュー(夜マック) | 税込価格 | カロリー (kcal) |
---|---|---|
倍ビックマック(パティ4枚) | 650円 | 724 |
倍てりやきマックバーガー | 470円 | 728 |
倍フィレオフィッシュ | 470円 | 434 |
倍チキンフィレオ | 480円 | 465 |
倍てりやきチキンフィレオ | 490円 | 768 |
倍ベーコンレタスバーガー | 480円 | 473 |
倍えびフィレオ | 500円 | 553 |
※夜マック(パティ2倍)メニューとも引換可能です。
※サムライマックは、夜マックの「倍バーガー」はありません。

レギュラーメニューで一番高いバーガーは、倍ビックマックです。
トマト3枚をトッピングすると、画像のような高さになります。
朝マックメニュー:販売時間10時30分まで
朝マックメニュー | 税込価格 | カロリー (kcal) |
---|---|---|
ビックブレックファスト デラックス | 680円 | 979 |
※「バーガー引換券」と「サイドメニュー引換券」と引き換え可能なメニューです。
期間限定メニュー(販売時期・価格)
期間限定メニュー(一例)
期間限定バーガー(一例) | 時期 | 税込価格 |
---|---|---|
ゆず香るおろしチキンタツタ | 春 | 460円 |
瀬戸内レモンタルタル ベーコンてりたま | 春 | 480円 |
ワイルドビーフバーガー オニオンリング&チーズ | 秋 | 490円 |
はみトリチ | 秋 | 540円 |
ごはんかるび | 秋 | 510円 |
グランドビックマック | 夏 | 550円 |
炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ | 春 夏 | 640円 |
和風バーベキューたまご肉厚ビーフ | 冬 | 500円 |
にんにくザク切りポテト肉厚ビーフ | 冬 | 500円 |

数量限定メニュー
数量限定メニューは、株主優待券を利用出来ません。
期間限定で一番高いメニュー:トリプル肉厚ビーフ(トマト3枚トッピング)

※倍バーガー不可。
※トマトトッピング(3枚)可能。
バーガー類引換券:無料で付けられるトッピング
- スライストマト(通常40円)3枚増量(トマトが入っているメニューは、トマト4枚になる)まで。
- ソース多め
- オニオン多め
- ピクルス多め
※店舗により付けられない場合、付けられる枚数が少ない場合があります。
夜マック(パティ2倍)とトッピング:確認方法と作り直し
夜マック(パティ2倍)とトッピングの確認方法
夜マック(パティ2倍)と、トッピング有りのバーガーには包み紙にシールが貼られています。
パティやトッピングが少ない場合、作り直してくれる。
中身を見ると パティが1枚だったり、トッピングが少ないことがあります。
指摘すると作り直してくれます。
サイドメニュー引換券:価格の高い(お得)メニュー
サイドメニュー引換券:引換可能メニュー
バリューセットで、選択可能なサイドメニュー。
サイドメニュー引換券:引換出来ないメニュー
- ポテナゲ
- チキンマックナゲット(15ピース)
- マックフルーリー
- ホットアップルパイ
サイドメニュー引換券:価格の高いメニュー
サイドメニュー | 価格 | カロリー |
---|---|---|
マックフライポテト(L) | 380円 | 517 |
サイドサラダ | 300円 | 10 |
えだまめコーン | 250円 | 83 |
チキンマックナゲット 5ピース | 240円 | 263 |
ヨーグルト | 200円 | 59 |
バーベキューソース | ー | 33 |
マスタードソース | ー | 47 |
焙煎ごまドレッシング | ー | 107 |
低カロリー玉ねぎ | ー | 7 |
※マックフライポテトは、無料でケチャップを付けることが出来ます。

価格的にお得なメニューは、マックフライポテト(L)です。
健康面も考慮すると、サイドサラダがオススメです。
サイドメニュー引換券:価格の高いメニュー(期間限定)
サイドメニュー | 価格 |
---|---|
マックフライポテトL (期間限定各種) | 420円 |
※販売時間:午前10時30分~閉店
ソース(バーベキュー・マスタード)
チキンマックナゲット5個につき、ソースを2個まで付けることが出来ます。
ドリンク引換券:価格の高い(お得)メニュー
ドリンク引換券:交換可能メニュー
ドリンク引換券:交換できないメニュー
マックカフェバイバリスタは、株主優待を利用できません。
ドリンク引換券:高いメニュー一覧(レギュラー)
ドリンクメニュー | 価格 | カロリー |
---|---|---|
コカ・コーラ ゼロ(L) | 270円 | 0 |
爽健美茶(L) | 270円 | 0 |
アールグレイアイスティー(L) | 270円 | 3 |
サントリー黒烏龍茶#濃いめ | 270円 | 3 |
野菜生活100(L) | 290円 | 156 |
キャラメルラテ(M) アイス・ホット | 310円 | 170 |
コカ・コーラ(L) | 270円 | 181 |
ミニッツメイドオレンジ(L) | 290円 | 189 |
マックフロート コーヒー | 320円 | 113 |
マックフロート コーク | 320円 | 195 |
マックフロート メロン | 320円 | 205 |
マックフロート グレープ | 320円 | 205 |
表は、カロリーの低い順です。
マックフロートが、価格面ではお得です。
ドリンク引換券:高いメニュー一覧(期間限定)
ドリンクメニュー | 価格 |
---|---|
マックフロート なみ色ヨーグルト味(春) | 340円 |
マンゴー果肉入り マックフロート(夏) | 350円 |
マクドナルドドリンク:氷無し注文
氷無し注文は可能?
マクドナルドのドリンクは、氷無しにすることが出来ます。
氷無し注文:ドリンクの量

氷無し注文をした時の、ドリンクの量は、氷有りよりも多いです。
氷無しでも、冷えています。
マクドナルド:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株・300株・500株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

人気銘柄の割に、一般信用売り在庫数が多く、権利付最終日の3日前くらいに優待クロス出来ることが多いです。
マクドナルド:企業情報
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
公式ホームページ | 日本マクドナルド公式 |
コメント