オートバックスセブン優待情報
権利確定日
- 3月末日
- 9月末日
優待内容:オートバックス限定Vポイント

優待相当額(権利日1回分)
必要株数 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 3年以上 |
---|---|---|
100株以上 | 1000ポイント | 1000ポイント |
300株以上 | 3000ポイント | 3000ポイント |
700株以上 | 7000ポイント | 8000ポイント |
1000株以上 | 10000ポイント | 13000ポイント |
※継続保有1年未満は、優待は貰えません。
継続保有条件(端株)
- 端株を1年以上継続保有。
- 権利日に(100株~1000株)クロス。
- 空クロス無し。
上記で、継続保有条件を達成しました。
優待価値
オートバックス優待オークション相場:額面金額の85%
※限定Vポイントに変更後も、出品されています。
優待利回り(権利日1回分)
株数 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 3年以上 |
---|---|---|
100株 300株 | 0.58% | 3年未満と同じ |
700株 | 同上 | 3年未満の1.1倍 |
1000株 | 同上 | 3年未満の1.3倍 |
優待利回りは、オークション相場で計算。
オートバックスセブン優待内容詳細
利用可能店舗
オートバックスグループ店舗
実店舗のみ利用可能。(一部利用対象外店舗あり)
ネット通販
利用不可。
オートバックス:オススメ商品(車に乗らない方等)
車内清掃用品

フクピカ他、家庭の清掃でも利用できそうな商品がたくさんあります。

三月の株キチ
車に乗らない方でも、優待を利用できると思います。
防錆・潤滑剤
日用品

三月の株キチ
誰でも使う日用品なので、有難いです。
購入出来ない商品
燃料・保険・税金・飲食・タバコ等
Vポイント付与
購入金額(株主優待利用分の金額含む)の0.5%のVポイント付与。
オートバックスアプリから限定Vポイント利用で、自動で付与。
楽天ポイントは同時に付与できないそうです。
オートバックス優待(限定Vポイント)取得方法

三月の株キチ
優待変更後の初めての申込のため、質問にはお答えできないと思います。
申込必要項目
- 株主番号(配当金計算書)
- パスコード(お手続きのご案内リーフレット)
- V会員番号(利用登録が必要)
オートバックス会員登録:AB ID(会員カード番号)を持っていない方
- オートバックス公式アプリをダウンロード。
- 「ログイン・新規会員登録」をタップ。
- 「新規会員登録」or「他社IDでログインのアイコン」をタップ。
- 会員情報を入力し「確認」をタップ。
- 登録メールアドレスに届いた「認証コード」を入力し「認証」をタップ。
W登録(オートバックス会員とV会員の連携)
- アプリのホーム画面で「Vポイント利用手続き」をタップ。
- 「同意して進める」をタップ。
- 「設定を始める」or「V会員でない方」をタップ。
- 「Yahoo!JapanIDでログイン」(他3つ方法あり)をタップ。
- 「電話で認証」をタップ。
- 確認コード入力。
- 「V会員認証ダイヤル」をタップして電話。
- 「認証する」をタップ。
株主優待申込
- メニューアイコン(ホーム画面左上)をタップ。
- 「株主優待お申し込み」(下にスクロール)をタップ。
- 「株主番号」「パスコード」等を入力。
- 「申し込む」をタップ。
- ポイント付与(申込から4日以内)
オートバックス限定Vポイント付与後の手順

- オートバックスアプリを開いて限定Vポイント付与の確認。
- 「Vポイント」をタップ。
- 「電話番号で認証」をタップ。
- 「V会員認証ダイヤル(タップして電話)」をタップ。
- 電話後、「認証」をタップ。
オートバックス限定Vポイント付与確認方法
ポイント履歴・有効期限をタップすると限定ポイント付与の確認が出来ます。
オートバックス限定Vポイント:店舗での利用方法
- オートバックスアプリの「Vポイント」をタップしてバーコード画面を開く。(通常ポイントのみ表示)
- 「オートバックス限定Vポイントを利用する」とスタッフに伝える。
有効期限
ポイント進呈申込期限
- 3月末日権利:同年9月末日
- 9月末日権利:翌年2月末日
ポイント有効期限
付与日(申込完了日から4日以内)から1年後の月末

三月の株キチ
月末付与なので、月の上旬の登録したほうが有効期限が長いです。
利用する時期を見計らって、ポイント進呈の申込をした方がいいです。
最大で、権利日3回分のポイントを貯めて、同時に利用出来ると思います。
家族分ポイントの合算
1人のアプリで、それぞれの名義ごとに申込で、合算可能。
他人への譲渡方法
- オートバックス会員とVポイントを連携する。
- 「株主番号」「郵便番号」「氏名」「パスコード」を入力。
※付与済のポイントの譲渡は不可。
優待案内到着
- 3月末権利:6月下旬
- 9月末権利:11月下旬
オートバックスセブン:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株・300株・700株・1000株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
オートバックスセブン:企業情報
指標・公式ホームページ
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
公式ホームページ | オートバックスセブン公式 |
事業内容
オートバックス(自動車用品店)を全国展開。
コメント
9月優待からキフト券からVポイントになります。ならコンビニでも使えて勝手がよくなると思ったのですがオートバックス専用のVポイントらしくしかも有効期限が1年って完全な改悪です。いままでは数年ギフト券ためてタイヤとか高いものを購入してたのでこういった使い方ができなくなるのでこまります。1円でも使うとそこから1年とかになるといいですが詳しくは11月に発表されるみたいですが。。
教えて頂き、ありがとうございます。
表題の優待内容が修正できました。
確かに、数年分まとめて使えないとなると、使い勝手が悪くなりますね。
私は、旧優待券がたくさんあるので、当分合わせて利用したいと考えています。
11月にいい発表があるといいのですが。
ついに来ました。新株主優待。予想通りでした。まず登録前の合算は可能なので売買はされそう。限定Vなのでオートバックスでしか使えない。一番気になる有効期限ですが付与日から1年後の末日ってことなので今回分でいうと遅らせても2月に付与手続きしないといけない。しかも使用や追加の期間延長はないので再来年の2月末には確実に消滅します。私の場合ですが今回分は2月に付与、来年6月、来年12月の3回分ためて冬タイヤ買おうと思います。ていう風に工夫しないといけないので有効期限は3年にしてほしい。無期限からの1年はひどすぎです。
すぎりっちさん、情報ありがとうございます。
私も、先ほど優待が到着しまして、色々見ているところです。
明日以降に、またコメントさせていただきます。
さきほど、W登録まで終わりました。
スマホがあまり得意でないので、少し時間がかかりました。
たしかに、3回分39000円なら、タイヤが丁度いい価格ですね。
売ることも考えましたが、最初はトラブルがありそうなので、私も頑張って自己使用します。