コスモス薬品優待情報
権利確定日
- 5月末日
- 11月末日
優待内容:株主様お買物優待券

優待相当額(権利日1回分)
必要株数 | 継続保有 | 買物優待券 | おこめ券 (交換) |
---|---|---|---|
100株以上 | 1年未満 | 5000円分 | 4400円分 |
100株以上 | 1年以上 | 7500円分 | 6600円分 |
継続保有条件
- 基準日において株主名簿に同一株主番号で1年以上継続して100株以上記載または記録。
- 同一株主番号で、2月末時点、5月末時点、8月末時点、11月末時点の株主名簿に継続して4回以上記載または記録。
端株で継続保有条件を達成するのは、困難と思われます。
優待価値
コスモス薬品優待オークション相場:額面金額の約96%

三月の株キチ
手数料と郵送料がかかるので、コスモス薬品の店舗で利用出来ない場合は、おこめ券に交換でいいと思います。
優待利回り(権利日1回分)
必要株数 | 継続保有 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1年未満 | 0.3% |
100株以上 | 1年以上 | 1年未満の1.5倍 |
優待利回りは、おこめ券の額面金額で計算。
コスモス薬品優待内容詳細
コスモス薬品株主様お買物優待券
利用可能店舗:コスモス薬品店舗
福岡県を中心に、関西地区以西に多くの店舗があります。
全国に1095店舗展開(2021年1月31日現在)

三月の株キチ
東日本に住んでいる場合、近くにコスモス薬品の店舗が無いことが多いです。
優待利用
- ミシン目を切り取ると無効となります。
- お釣りは出ません。
- 調剤診療の支払いには利用出来ません。
有効期限
- 5月末権利日:優待到着(8月中旬)~翌年8月末日
- 11月末権利日:優待到着(2月中旬)~翌年2月末日
有効期間は、約1年間あります。
コスモス薬品優待:おこめ券に交換
おこめ券について
「おこめ券」は、お米以外の購入も可能な店舗が多いです。
お釣りも出る店舗が多いため現金に近い価値があります。
有効期限はありません。
コスモス薬品優待とおこめ券の交換比率
コスモス薬品株主優待券(額面500円)と同じ枚数の「おこめ券(額面440円)」と交換できます。

三月の株キチ
額面金額が低下しても、現金に近い価値がある、おこめ券に交換出るのは有難いです。
おこめ券交換手続き
返送用封筒で送付するもの
- 交換申込書
- 株主様お買物優待券(全て)
交換申込書記載内容
- 株主番号(確認出来ない場合、空欄でもOK)
- 株主氏名(漢字・フリガナ)
- 株主住所
- 電話番号
申込期限
- 5月末権利:10月末日
- 11月末権利:4月末日
おこめ券到着
申し込みから1ヶ月以内。
コスモス薬品:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
一般信用売り在庫数が多く、権利付最終日近くで優待クロス出来ることが多いです。
優待利回りは低いですが、株主優待銘柄が少ない月なので、資金があればクロスしたい銘柄です。
コスモス薬品:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
九州地盤のドラッグストアです。
ドラッグストア時価総額順位で国内4位です。
コメント
はじめまして。2月から初めてクロスに挑戦しています。吉野家、ビックカメラ、イオンモールを取得しました。2,3月のオススメクロスはありますか?
リタイア早くしたいです。他に投資は何かしてますか?
はじめまして。
コメントありがとうございます。
優待利回りのいいのを確保されているので、優待利回りのいいのをオススメしたほうがいいのかなと思いました。
今からでも出来るのは
2685アダストリア(楽天のみ)(店が近くに無いとダメですが。)
3050DCM(楽天・SBI・カブコム)
3222ユナイテッド(同上)
6058ベクトル(楽天のみ)
8267イオン(楽天・SBI・カブコム)
8278フジ(同上)
あたりだと思います。
上記は比較的在庫に余裕があるので、今日でなく、明日クロス予約すると金利が3日分安くなるので、待ってみるのもありと思います。(無くなるかもしれないですが)
他の投資はほとんどが優待株です。
2月の保有銘柄はメニューバーの優待(一覧)にあります。
ブログ引っ越してまだ2か月経ってないので少しずつ保有銘柄もそのうち掲載したいと思います。
返信ありがとうございます。今はカブドットコムでしかクロスをしていません。優待は、ヤフオクで売ろうと思います。因みに楽天は一般信用は金利なん%ですか?逆日歩はつかないですね?
金利は3.9%です。
売買手数料は大口なら右上のおすすめ記事の通り0円です。
SBIと同じで抽選ではなく早いもの勝ちです。
追記 逆日歩はつきません。
追記で楽天証券も19時から20時の間にカブドットコム証券同様に抽選があるんですか?
おはようございます。
sbI,カブドットコムで2月でまだ取れそうな銘柄ありますか?
3050 3222 7649 8267 8905 9787 9946 9948
あたりがたくさんあったと思いますが状況はすぐ変わります。
返信ありがとうございます。アダストリアを取れました。今日は仕事が休みなので、良かったです。
おはようございます。無事にクロス取引が完了しました。ありがとうございました。特定口座で源泉ありですが、クロス取り引きは確定申告とかで税金が得になりますか?
おはようございます。
税金は全然詳しくないのですが、配当が出ている銘柄をクロスした場合は配当調整金分の税金が戻るようなので確定申告したほうがいいようです。
また少額ですがクロスは損失も発生するので確定申告で得をすると思います。