クリエイトレストランツ優待内容
権利確定日
2月末日・8月末日
優待内容:株主優待券(額面金額500円)

優待相当額
必要株数 | 株主優待券 | 継続保有 1年以上 |
---|---|---|
100株以上 | 2000円分 | ー |
200株以上 | 4000円分 | ー |
400株以上 | 6000円分 | +2000円分 |
600株以上 | 8000円分 | +2000円分 |
1000株以上 | 10000円分 | +2000円分 |
3000株以上 | 16000円分 | +4000円分 |
6000株以上 | 24000円分 | +6000円分 |
9000株以上 | 30000円分 | +8000円分 |
表の優待内容は権利日1回分の内容。(クリエイトレストランツは、年2回貰えます。)
優待利回り
株数 | 優待利回り |
---|---|
・100株 ・200株 ・400株(1年以上) | 2.58%×年2回 |
1000株以上(1年未満) | 上記の2分の1 |
優待利回りは、オークション相場(額面金額の80%)で計算。
継続保有条件
端株を保有して、3回連続(2月末日・8月末日)400株以上をクロスで、1年以上継続保有条件を達成しました。
クリエイトレストランツ優待(株主優待券)
クリエイトレストランツ優待利用可能店舗
- ブランド数:150以上
- 店舗数:350以上
SFPホールディングス(磯丸水産を展開)の店舗でも利用出来ます。

三月の株キチ
SFPホールディングス株主優待は、利用可能店舗が少ないので、磯丸水産で利用する場合は、SFPの優待を優先して利用した方がいいです。
クリエイトレストランツ店舗(ブランド紹介)
しゃぶ菜のランチ(食べ放題内容)
ランチメニュー価格(一例)
- 豚しゃぶランチ(豚皿2皿):税込869円
- ミックスランチ(牛・豚各1皿):税込979円
- 牛しゃぶランチ(牛皿2皿):税込1089円
ランチメニュー:食べ放題内容
- 野菜
- ごはん
- ふりかけ、そぼろなど
- うどん
- 中華麺
たれ

もみじおろしなどが用意されています。
しゃぶ菜:ドリンクバー
ドリンクバー価格
- 大人:税込328円
- 小学生:税込218円
ドリンクバー内容

- ドリンク飲み放題(タピオカあり)
- ワッフル食べ放題
- ソフトクリーム食べ放題

ワッフルは、砂時計(2分)で測って作ります。
ソフトクリームは自分で容器に入れます。
チョコレートをかけることが出来ます。
ローストビーフ星
ローストビーフ星特徴
ローストビーフ星は、クリエイトレストランツの主要ブランドの一つです。
注文後にローストビーフをスライスするため、美味しいです。

ローストビーフ丼価格
- 並盛:790円+税
- 大盛:890円+税
- 特盛:990円+税
- メガ盛:1290円+税
ローストビーフ星:注文
ヨーグルトソースの選択
- ヨーグルトソース
- バルサミコヨーグルトソース
- 西洋わさびヨーグルトソース
トッピングの選択
- 卵黄
- じゃがいもムースソース
デザート王国

デザート王国メニュー(人気順)
- バナナチョコ:税抜390円
- ストロベリーチョコアイス:税抜590円
- バナナストロベリーチョコ:税抜490円
優待利用方法
利用枚数制限
利用枚数に制限はありません。
お釣り
お釣りは出ません。
株主優待券との併用
各種割引及び割引券との併用は出来ません。
有効期限
- 2月末日基準 優待到着(5月中旬)~同年11月末日
- 8月末日基準 優待到着(11月中旬)~翌年5月末日
約6カ月半利用出来ます。
クリエイトレストランツ:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株・200株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
年により、一般信用売り在庫数の変動が大きく優待クロスの時期が難しいです。
株数が増えるほど優待利回りが低下します。
どうしても欲しい場合は、優待利回りの高い株数分だけでも、早めに確保しましょう。
クリエイトレストランツ:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 10.9% |
- 指標面では割高水準です。
- M&Aに積極的なためか、自己資本比率は低いです。
- 新型コロナの影響で、業績が一時的に悪化しています。
事業内容
- ショッピングセンター内にレストラン(和・洋・中)やカフェなどを展開しています。
- SFPホールディングス(磯丸水産を展開)は子会社です。
- 会社名が長いので、優待投資家の多くはクリレスと略しています。
コメント