ユー・エス・エス(4732)株主優待。VJAギフトカード他。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。

ユー・エス・エス優待情報

権利確定日

  • 3月末日
  • 9月末日

優待内容

クオカード

優待相当額(権利日1回分)

必要株数優待内容継続保有
3年未満
継続保有
3年以上
100株以上クオカード500円分500円分
300株以上VJAギフトカード2000円分3000円分
500株以上VJAギフトカード3000円分5000円分
1000株以上グルメギフト7000円分10000円分
10000株以上グルメギフト15000円分20000円分

継続保有条件

毎年3月末日および9月末日現在の株主名簿に、同一の株主番号で、連続して7回以上記録され、その全ての基準日(3月末日・9月末日)において、各区分の最小株式数を下回ることなく保有。

※2025年9月末日の基準日から判定開始(長期優遇の初回は2028年9月末日権利)

優待利回り(権利日1回分)

株数継続保有
3年未満
継続保有
3年以上
100株最高利回り
の73%
3年未満
と同じ
300株0.45%
(最高利回り)
3年未満
の1.5倍
500株最高利回り
の90%
3年未満
の1.67倍
1000株最高利回り
の75%
3年未満
の1.43倍
10000株最高利回り
の16%
3年未満
の1.33倍
  • クオカード:額面金額の95%で計算。
  • VJAギフトカード:額面金額の98%で計算。
  • Vグルメギフト:優待相当額の70%で計算。

ユー・エス・エス優待内容詳細

ユー・エス・エス優待:VJAギフトカード

VJAギフトカード 株主優待

VJAギフトカード利用可能店舗

百貨店・スーパーなど、主に買物で利用出来ます。
飲食店で利用可能な店舗は少ないです。

利用可能枚数

同時に複数枚の利用が可能です。

お釣り

お釣りは出ません。

ユー・エス・エス優待:クオカード

ユー・エス・エス優待:クオカード柄

ユー・エス・エス優待のクオカードの柄は、不明です。

利用可能店舗

クオカードは、マツモトキヨシ、コンビニ、本屋などで利用出来ます。

ユー・エス・エス優待:クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数300株
☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月3月優待9月優待
権利月の株主優待銘柄数とても多い
継続保有条件3年以上で利回り上昇
発行済株式数514,000,000株
最大クロス株数実質1000株
三月の株キチ
三月の株キチ

一般信用売り在庫数が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
権利付最終日に資金が余ってたら、取ればいいと思います。

ユー・エス・エス:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページユー・エス・エス公式

事業内容

  • 中古車オークション会場の運営
  • ラビット(中古車買い取り専門店)展開

コメント