優待情報
小林製薬商品
権利確定日
6月末・12月末
優待内容
必要株数 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 小林製薬商品(5000円相当)から選択 | 0.51% |
優待利回り
- 優待利回りは、相当金額の95%で計算。
- 表の優待内容及び優待利回りは1回分の内容。(小林製薬は、年2回貰えます。)
- 100株の優待利回りが一番高いです。
特別通信販売カタログの価格を参考にしました。
意外と優待商品の価格は高いので、従来のカタログ優待よりも優待価値を高めに想定して優待利回りを算出しました。
東日本大震災復興支援:選べるギフト
権利確定日
12月末
優待内容
必要株数 | 継続保有 | 優待内容 |
---|---|---|
300株以上 | 3年以上 | 東日本大震災復興支援:選べるギフト |
継続保有条件
継続保有の詳しい条件は不明です。
優待利回りは低いと思われるので、端株を保有して取りに行く必要は無いと思います。
小林製薬優待:自社商品から選択
小林製薬優待:選択コース
家庭用品コース(Aコース)

小林製薬の家庭用品10品です。

10品の内容は選択出来ないため、あまり使わない商品も混ざっています。
通販製品コース(Bコース)

- UVプロテクトベース(化粧品・ヘアケア)
- クリアエッセンス+コットン(化粧品・ヘアケア)
- モイスチャーフォーム(化粧品・ヘアケア)
- ボディソープ本体+詰め替え(化粧品・ヘアケア)
- ヘアカラートリートメント(化粧品・ヘアケア)
- セラミドコラーゲン(美容シリーズ)
- ブルーベリー&メグスリノ木EX+ルテイン(健康食品)
- グルコサミン&コラーゲンEX+ビタミンB群(健康食品)
- アミノベース(健康食品)
- 熟成黒酢にんにく+野菜と酵素(健康食品)
2品選択(同一製品可)出来ます。

好きな商品を選択できる、通販製品コースにしました。
下記記載の優待価値を参考に決めるのもいいと思います。
アロエガーデンコース(Cコース)
- 高保湿化粧水
- 高保湿美容液(ミニ)
- 乳液
- 洗顔せっけん
社会貢献団体への寄付コース
- Dコース:アイメイト協会へ寄付(5000円)
- Eコース:アイメイト協会へ寄付(3000円)+小林製品詰め合わせ(7品)
一部だけ寄付(Eコース)することも可能です。
優待申込方法
申込ハガキ記載内容
- 希望コース(Bコースは2品)
- 氏名のフリガナ
- 電話番号
- 送付先情報(株主住所以外に送付の場合のみ)
とても楽なシステムで助かります。
優待案内到着及び申込期限
権利確定日 | 優待案内到着 | 申込期限 |
---|---|---|
6月末日 | 8月上旬 | 8月中旬 |
12月末日 | 2月上旬 | 2月中旬 |
優待案内到着から申込期限までの期間が約10日ととても短いです。
遅れるとAコースになるので、Aコースを希望する場合は申し込まなくても大丈夫です。
小林製薬通信販売製品の10%割引販売
普通にお店で買った方がいいかもしれないです。
小林製薬優待価値
特別通信販売のカタログで各優待品の価格が分かるので、優待を選択する際に参考にしました。
小林製薬優待 Bコース商品 | 特別通信販売 税込価格 |
---|---|
UVプロテクトベース | 3300円 |
クリアエッセンス オリジナルコットン | 3300円 550円 |
モイスチャーフォーム | 2750円 |
しっとりうるおうボディソープ 本体+詰め替えセット | 1980円 1430円 |
ヘアトリートメント | 3850円 |
セラミドコラーゲン | 3780円 |
ブルーベリー&メグスリノ木EX ルテイン | 2160円 1728円 |
グルコサミン&コラーゲンEX ビタミンB群90日分 | 2700円 1015円 |
アミノベース | 3240円 |
熟成黒酢にんにく 野菜と酵素 | 1728円 1944円 |
価格の高い商品を組み合わせると、7000円を超えます。
優待相当額5000円よりも高いです。
物優待なので、その分割引いて計算しても、ほぼ優待相当額の価値があると思います。

比較的価格の高い、「ブルーベリー・メグスリノ木EX+ルテイン」
と「熟成黒酢にんにく+野菜と酵素」を選択しました。
目が疲れやすいので丁度良かったです。
小林製薬:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

一般信用売り在庫数が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
小林製薬:企業情報
指標
予想PER | 38.42倍 |
---|---|
実績PBR | 4.25倍 |
予想配当利回り | 0.80% |
自己資本比率 | 76.8% |
最新指標 | ヤフーファイナンス |
- 指標面では、成長を織り込んでいるためか割高です。
- 有利子負債が少なく、高財務です。
事業内容
「あったらいいなを形にする」がブランドスローガンです。
新製品1つを平均約13ヶ月で開発しています。
コメント