TAKARA & COMPANY(7921)株主優待。カタログギフト(内容)。継続保有条件。優待クロス情報。

TAKARA & COMPANY優待廃止

  • 2023年5月末権利まで:優待有り
  • 2024年5月末権利~:優待廃止

TAKARA & COMPANY優待情報

権利確定日

5月末日

優待内容

選べるギフト

優待相当額

必要株数継続保有
3年未満
継続保有
3年以上
100株以上1500円相当2000円相当
2000株以上3000円相当3500円相当

継続保有条件(優待クロス)

  • 端株保有無し。
  • 権利確定日(5月末)に4回連続100株クロス。

上記で、3年以上継続保有条件を達成しました。

参照:長期継続保有で優遇される株主優待銘柄。端株とクロス。

優待利回り

株数継続保有
3年未満
継続保有
3年以上
100株0.55%(最高利回り)3年未満の1.3倍
2000株最高利回りの10%3年未満の1.2倍

優待利回りは、優待相当額の70%で計算。

TAKARA & COMPANY優待内容詳細

TAKARA & COMPANY優待カタログ内容

優待カタログ内容(2022年)

TAKARA & COMPANY優待カタログ内容 3年以上2000円相当
  • 洗剤
  • フルーツジュース160g18本
  • 焼き菓子
  • パスタ
  • 魚沼産コシヒカリ2kg
  • 抗菌まな板
  • カレー200g4食
  • 寄付

優待カタログの内容は、毎年変わります。

三月の株キチ
三月の株キチ

選択肢は少ないですが、食品が多いので、欲しいものはあると思います。

優待カタログ内容(2021年)

  • 洗剤
  • フルーツジュース160g18本
  • 焼き菓子
  • ラーメン
  • 魚沼産コシヒカリ2kg
  • ヘルシーオイル
  • 横須賀海軍カレー200g5個
  • 寄付

優待申込方法

申込ハガキ記載内容

  • 希望優待品(番号・優待品名)
  • 株主住所
  • 電話番号
  • 株主番号(議決権行使書記載)
  • 株主氏名
三月の株キチ
三月の株キチ

株主番号は、優待案内到着後、すぐにハガキに記載するといいです。

優待申込期限

10月31日(当日消印有効)

優待案内到着

8月上旬

TAKARA & COMPANY:議決権行使・アンケート

議決権行使

  1. TAKARA & COMPANYにアクセス。
  2. 右上の「議決権行使」をクリックして議決権を行使。(議決権行使コードとパスワードが必要)
三月の株キチ
三月の株キチ

マンガで分かりやすく書かれていました。
若手社員の宝子さんが説明してくれています。

TAKARA & COMPANY:隠れ優待(抽選)

隠れ優待があった年

  • 2020年5月権利
  • 2021年5月権利

隠れ優待内容

アマゾンギフト券1000円分(抽選で30名)

貰える条件(アンケート回答)

  1. TAKARA & COMPANYにアクセス。
  2. 右上の「アンケート」をクリックして回答します。

主にネットでの議決権行使等についての内容です。
重要な個人情報(職業など)を訪ねる設問はありません。

TAKARA & COMPANY:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株
☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月5月優待
株主優待銘柄数少ない
継続保有条件3年以上で利回り上昇
(連続クロスで達成可能)
発行済株式数13,153,293株
最大クロス株数2000株(100株以外は低利回り)
三月の株キチ
三月の株キチ

年により、一般信用売り在庫数の変動が大きく優待クロスの時期が難しいです。
どうしても欲しい場合は、早めに確保しましょう。

TAKARA & COMPANY:企業情報

指標・公式ホームページ

事業内容

  • IPOビジネス
  • 決算開示
  • ファイナンス
  • 株主総会
  • コンサルティング
  • IFRSの支援
三月の株キチ
三月の株キチ

以前の社名は、宝印刷でしたが、会社名のイメージと違う事業内容なので変更したのだと思います。
印刷業よりは指標が高くてもいいと思える事業内容です。

コメント