スクロール優待情報
権利確定日
3月末日
優待内容
株主優待ポイント
優待相当額
必要株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 2年以上 | 継続保有 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 1000円 | 1500円 | 2000円 | 2500円 |
1000株以上 | 5000円 | 6000円 | 7000円 | 8000円 |
10000株以上 | 10000円 | 11500円 | 13000円 | 16000円 |
継続保有条件
3月末日および9月末日に同一株主番号で連続して記載または記録。
優待価値
スクロール優待オークション相場:額面金額の約65%
優待利回り
株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 継続保有 2年以上 | 継続保有 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株 | 0.97% (最高利回り) | 1年未満 の1.5倍 | 1年未満 の2倍 | 1年未満 の2.5倍 |
1000株 | 最高利回り の50% | ー | ー | ー |
優待利回りは、オークション相場で計算。
スクロール優待内容詳細
スクロール優待利用方法
スクロール株主優待利用:優待サイト
スクロール株主優待サイトの使い勝手・メリット
- 店舗、ポイント額、カテゴリー(食品・健康食品・化粧品)で絞り込むことが出来ます。
- 株主情報が事前に入力済みなため、短時間で申し込みが可能です。

株主優待の利用枚数で、商品の決める方が多いと思います。
ポイント額で探せるのが助かります。
サイトで注文する方が楽だと思います。
スクロール株主優待サイトログイン
- ログインID(株主番号)
- パスワード
※株主優待ガイド右上(重要なお知らせ)に記載。
利用可能店舗
- 三ツ星北海道
- 北海道アンソロポロジー
- 草花木果
優待券枚数(金額)で探す方法
ポイント額から探す(ホーム画面の下部)のポイント数をクリックします。

ポイント数で抽出が可能なため、保有ポイントにあった商品を探すことが出来ます。
優待券1枚(500円)で購入出来る商品は無いことが多いです。
支払い方法
保有ポイントを確認出来ます。
株主情報(氏名など住所など)は、予め入力されています。

- ポイント使用:「使用する」を選択します。
- 使用ポイント数:使用ポイントを入力します。
スクロール優待利用:カタログ
株主優待券と申込用紙を水色の返信用封筒で返送します。
商品内容と、料金はサイトで利用する場合と同じだと思います。
スクロール優待利用:グループ各社の通販サイト
会員登録
各通販サイトで会員登録する必要があります。
利用方法
株主優待券を各サイトの「割引ポイント」に交換してから利用します。
株主優待券を「割引ポイント」に交換する方法。(2通り)
- スクロール株主優待サイトサイト上部の「ポイント申込み」をクリックして、会員登録したサイトを選択してポイントを購入。
- 「ポイント交換申込書」と「株主優待券」を返信用封筒で送付。
スクロール優待品内容
スクロール優待品(三ツ星北海道)
商品ジャンル
全て食べ物(米、野菜、海産物、肉、調味料、飲料、酒、スイーツ、はちみつ、乳製品)です。
スクロール株主優待券が利用出来るサイトの中で、商品数が一番多いです。
商品一例
商品 | ジャンル | 税込価格 |
---|---|---|
ゆめぴりか5kg | 米 | 4000円 |
野菜詰め合わせセット | 野菜 | 大:3500円 中:2500円 小:2000円 |
和漢発酵生姜シロップ | 飲料 | 1本:2500円 2本:4500円 |
ロールケーキ | スイーツ | 2500円 |
はちみつ130g | はちみつ | クローバー:1500円 百科蜜:1500円 あかしあ:2000円 3種セット:4000円 |

価格が税込500円単位なので、優待券が利用しやすいです。
株主優待券1枚(500円)だけで注文できる商品はありません。
スクロール優待品(北海道アンソロポロジー・草花木果)
少ない優待券で買える商品(安い商品)は、主に美容関係のカタログ(サイト)にあります。
最近は、500円の商品がありません。
有効期限
- 3月末権利日:翌年3月末日まで
- 9月末権利日:翌年9月末日まで
有効期限は約1年あります。
スクロール優待:合算して利用
スクロール優待:有効期限の異なる優待券
有効期限の異なる株主優待券は、合算して利用出来ます。
スクロール優待:家族分の優待券
家族分の株主優待券は、合算して利用出来ます。

合算すれば、高額の優待品も交換できます。
スクロール:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期(難易度) | |
---|---|
優待権利月 | 3月優待 |
権利月の株主優待銘柄数 | とても多い |
継続保有条件 | 継続保有で利回り上昇 |
発行済株式数 | 34,873,050株 |
最大クロス株数 | 1万株 |

一般信用売り在庫が多く、権利付最終日近くで優待クロス出来ることが多いです。
継続保有で、優待利回りが大きく上昇します。
スクロール:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
ネット通販を展開しています。
販売先
日本生活協同組合連合会など
コメント
株主優待券を使用したいのですが、パスワード等の送付時のパスワード等をわすれてしまいました
それは困りましたね。
スクロール公式に問い合わせれば教えて貰えるかもしれないです。