コタ(4923)株主優待。優待コース内容(毛髪・頭皮ケア)。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。

コタ優待情報

権利確定日

3月末日

優待内容

自社商品(コースから選択)

優待相当額

必要株数継続保有
1年以上
継続保有
3年以上
継続保有
6年以上
100株以上5000円相当5000円~
8000円相当
8000円~
12000円相当
500株以上8000円相当8000円~
12000円相当
12000円~
15000円相当
1000株以上12000円相当12000円~
15000円相当
15000円~
19000円相当
2000株以上15000円相当15000円~
19000円相当
19000円~
24000円相当
3000株以上19000円相当19000円~
24000円相当
24000円~
30000円相当

優待価値

コタ優待オークション相場:出品なし

※転売が発覚した場合、翌年以降の3年間、株主優待を貰えません

継続保有条件

公式

3月末日現在及び9月末日現在の独自名簿(※)に連続して3回(26年3月末権利のみ2回)以上記録かつ同一の株主番号で所有株式数が100株以上であること。

※独自名簿:複数の同氏名または同名称かつ同住所または異なる住所であっても同一とみなされる株主情報を統合(名寄せ)した名簿。

端株

  • 端株を1年以上継続保有。
  • 権利日(3月末)に100株以上クロス。
  • 空クロス(前年3月末・9月末)あり

上記で、継続保有条件を達成可能か確認中。

優待利回り

株数継続保有
1年以上
100株1.81%(最高利回り)
500株最高利回りの32%
1000株最高利回りの24%
2000株最高利回りの15%
3000株最高利回りの13%

優待利回りは、優待相当額の50%で計算。

コタ優待内容詳細

コタ優待コース内容

コタ優待コース内容
コタ優待コース効果対象株主
コアアイケアコース毛髪のケア全ての株主
コアセラスパコース頭皮のケア全ての株主
コタクチュールコース毛髪・頭皮を補修3年以上保有株主
コタエイジングコース毛髪・頭皮を補修3年以上保有株主
三月の株キチ
三月の株キチ

長期継続保有の株主は、価格の高い「コタクチュールコース」か「コタエイジングコース」を選択した方がお得だと思います。

優待申込方法

スマホで申込

QRコード(優待案内)を読み込んで申込。(ログインコードが入力済み)

パソコンで申込

株主優待申込みサイトからログインコードを入力して申込。

ハガキで申込

株主住所送付の場合、記入項目は電話番号だけで、他は選択のみ。

株主優待に関する権利の停止制度

株主優待(カタログ、返信ハガキ等)の転売をコタが確認した場合、翌年以降の3年間、株主優待を貰えません

三月の株キチ
三月の株キチ

コタの株主優待は、自己消費するようにしましょう。
男性でも使えそうな優待ですし。

コタ:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株
☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月3月優待
権利月の株主優待銘柄数とても多い
継続保有条件1年以上必須
発行済株式数27,218,730株
最大クロス株数3000株
三月の株キチ
三月の株キチ

一般信用売り在庫が少ない、レア銘柄です。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。

コタの優待クロス:株主分割(少数点以下)でクロス不可。

2024年3月末権利まで

コタは、少数点以下の株式分割をしています。
そのため、優待クロスしても、売り玉が権利日前に決済されることが多いです。

2025年3月末権利

株式分割が無かったため、優待クロスが出来ました。

コタ:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページコタ公式

事業内容

  • 美容室向けヘア化粧品製造・販売。
  • 一括販売とバーターで無料コンサル。

大株主

大株主持株比率
自社株14.2%
(株)英和商事7.9%
小田博英(社長)5.1%

コメント