ユナイテッド・スーパーマーケット優待
権利確定日
2月末日・8月末日
優待内容
優待品(5種類)、株主様ご優待券から1点選択。
優待選択方法
株主様ご優待券を選択
ハガキの送付など申込は不要です。
優待品(5種類)から選択
優待申込ハガキ:記入項目
- 希望する優待品にチェック
- 株主の電話番号
- 住所(転居等で受取不可能な場合)
記入項目が少なく親切なシステムです。
返信期限
- 2月末権利:5月上旬
- 8月末権利:11月上旬
申込書到着後およそ2週間後必着と期間が短いので要注意です。
ユナイテッド・スーパーマーケット優待:優待品
優待品内容
優待品内容(画像)

優待品内容(100株・1000株)
優待品 | 100株以上 | 1000株以上 |
---|---|---|
新潟産コシヒカリ | 2kg | 5kg |
横須賀海軍カレー200g | 5袋 | 12袋 |
繁盛店ラーメン | 8食分 | 20食分 |
はちみつ梅干「塩分約4%」 | 300g | 900g |
そうめん(2月末権利) うどん(8月末権利) | 1㎏ | 2.85㎏ |
100株と1000株で優待品の量が違います。
おすすめ優待品
100株と1000株の優待品の量の差に注目すると、100株は横須賀海軍カレー、1000株は梅干しを選択するのがお得です。 (表の赤い太字がお得)

三月の株キチ
みなさんの優待到着報告を見ていると、横須賀海軍カレーが人気のようです。
優待品到着
- 2月末権利:6月中旬~7月下旬
- 8月末権利:12月中旬~1月下旬
ユナイテッド・スーパーマーケット優待:株主様ご優待券
株主様ご優待券:枚数と優待利回り
株数別優待情報
保有株数 | 優待券(100円券) | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | 3000円分 | 1.47% |
500株以上 | 6000円分 | 0.59% |
1000株以上 | 10000円分 | 0.49% |
2000株以上 | 15000円分 | 0.37% |
3000株以上 | 18000円分 | 0.29% |
5000株以上 | 30000円分 | 同上 |
株主様ご優待券は、保有株数により貰える枚数が細かく分かれています。
優待利回り
- 優待利回りは、オークション相場(額面金額の55%)で計算。
- 表の優待内容及び優待利回りは1回分の内容。(ユナイテッド・スーパーマーケットは、年2回貰えます。)
- 100株の優待利回りが一番高いです。

三月の株キチ
保有株数が多い場合は、株主様ご優待券を選択した方がお得だと思います。
利用可能店舗
- 関東にグループ合計で520店舗あります。(2020年1月)
- 関東地方以外には店舗はありません。
株主様ご優待券利用方法
税込1000円以上のお買物で、1000円毎に優待券(100円券)1枚利用できます。

三月の株キチ
普段の買物でマルエツ等を利用する人なら、すぐに使い切れると思います。
有効期限
- 2月末権利日:優待到着(6月中旬)~同年12月31日
- 8月末権利日:優待到着(12月中旬)~翌年6月30日
6カ月以上利用出来ます。

三月の株キチ
有効期間はあまり長く無いので、いつも財布に入れておくといいと思います。
優待価値(オークション相場)
株主様ご優待券(100円券):額面金額の約55%

三月の株キチ
意外と高値で取引されています。
優待券を利用しない人でも、優待券を選択するという考えもあると思います。
特に2000株以上の場合は、優待利回りで考慮すると、株主様ご優待券を選択した方が得です。
ユナイテッド・スーパーマーケット:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫が多く、権利付最終日近くで優待クロス出来ることが多いです。
権利付最終日近くでは、大量の追加クロスをする人もいるため、突然に在庫が無くなることがあります。
制度クロス
賃借差引 | 日数 | 逆日歩(100株) | |
---|---|---|---|
2018年8月 | -379900 | 3日 | 135円 |
2018年2月 | -381100 | 1日 | 130円 |
ユナイテッド・スーパーマーケット:企業情報
指標
予想PER | 20.51倍 |
---|---|
実績PBR | 0.98倍 |
予想配当利回り | 1.43% |
自己資本比率 | 51.6% |
最新指標 | ヤフーファイナンス |
事業内容
- 首都圏で展開する食品スーパー最大手です。
- イオン系で、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東は傘下企業です。
コメント