前澤給装工業優待情報
権利確定日
3月末日
優待内容
クオカード
優待相当額
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 1000円分 |
継続保有条件:なし
魚沼産コシヒカリが貰える場合も、クオカードが貰えます。
お米(魚沼産コシヒカリ)
コシヒカリ量
必要株数 | kg |
---|---|
200株以上 | 3kg |
2000株以上 | 5kg |
※魚沼産コシヒカリは、クオカードに追加で貰えます。
継続保有条件。
1年以上のみ(同一株主番号で9月末日及び3月末日の株主名簿に、各保有株式区分以上の株式を保有していることが3回連続して記載または記録。)
優待利回り
株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 |
---|---|---|
100株 | 1.02%(A) | ー |
200株 | ー | Aの1.4倍 |
- クオカード:額面金額の95%
- お米1kgあたり440円
優待利回りは、優待価値を上記で計算して算出。
前澤給装工業優待内容詳細
前澤給装工業優待:クオカード
クオカード柄
前澤給装工業のクオカードの柄は、ギフト柄(緑の募金)です。
クオカード:利用可能店舗
クオカードは、マツモトキヨシ、コンビニ、本屋などで利用出来ます。
前澤給装工業優待:お米

品種
十日町魚沼産コシヒカリ
ランク(日本穀物検定協会)
特A(最高ランクは特A)
放射性物質検査結果
「検出されず」の結果のお知らせが入っていました。
お米の優待について
【お米の株主優待】品種と価値。到着時期と保管。お米優待銘柄。
前澤給装工業優待到着時期
クオカード
6月上旬
お米
10月下旬~11月上旬
新米が届けられるため、権利確定日から優待到着までの期間が長いです。
前澤給装工業:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | 1年未満: 1年以上: |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 1年未満:100株 1年以上:200株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期(難易度) | |
---|---|
優待権利月 | 3月優待 |
権利月の株主優待銘柄数 | とても多い |
継続保有条件 | 継続保有で利回り上昇 |
発行済株式数 | 23,000,000株 |
最大クロス株数 | 2000株 |

三月の株キチ
一般信用売り在庫が多く、権利付最終日近くで優待クロス出来ることが多いです。
前澤給装工業:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
給水装置総合メーカー
- サドル付分水栓
- 止水栓
- 継手等製品の設計・製造・販売。
水道用給水装置シェア4割。
事業拡大
- 屋内配管や床暖房に使用される製品の開発。
- 量水器(水道メータ)の製造販売等。
大株主
大株主 | 保有割合 |
---|---|
前澤工業 | 5.4% |
前澤化成工業 | 5.4% |
日本生命保険 | 3.1% |
自社従業員持株会 | 3.0% |
重田康光 | 2.9% |
りそな銀行 | 2.7% |
三井住友銀行 | 2.7% |
自社株 | 2.7% |
コメント