モロゾフ(2217)株主優待。優待券(20%引)、自社商品(チョコ)から選択。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。

モロゾフ優待情報

権利確定日

7月末日

優待内容

  1. 優待券20枚綴り
  2. 自社商品
  3. オンラインショップ優待割引

優待相当額

継続保有期間:3年未満

優待券、自社商品から1点選択。

必要株数優待券
(20枚綴)
自社商品
(1種類)
100株以上5冊2000円相当
1000株以上10冊3000円相当

継続保有期間:3年以上

優待券、自社商品(2種類)から2点選択。

必要株数優待券
20枚綴り
自社商品
(2種類)
100株以上5冊2000円相当
1000株以上10冊3000円相当

優待価値

モロゾフ優待券20枚:オークション相場:1冊約1500円

※1冊ずつ出品している人が多いです。

三月の株キチ
三月の株キチ

優待券5冊だと約7500円の価値があります。
出品の手間を惜しまないなら、優待券のほうがお得です。

継続保有条件

  • 端株を半年以上継続保有
  • 100株クロス(7月末)
  • 空クロス無し

以上で半年以上継続保有条件を達成しました。

2022年7月権利から、半年以上の条件は無くなりました。

参照:長期継続保有優遇銘柄一覧と継続保有条件。

優待利回り

株数継続保有
3年未満
継続保有
3年以上
100株0.51%(最高利回り)3年未満の2倍
500株最高利回りの17%3年未満の2倍

優待利回りは、自社商品の優待相当額の70%で計算。

モロゾフ優待内容詳細

モロゾフ優待内容(選択可能品)

モロゾフ優待 選択可能優待品(優待券・お菓子)

モロゾフ優待券

優待利用可能店舗

利用可能店舗

優待利用方法

優待券は当社の指定店および通信販売で優待券1枚につき割引前本体価格1,000円までの現金でお買い上げ、ご飲食に対して20%を割引き

有効期限

優待到着(11月下旬)~翌々年5月31日 (約1年6カ月間)

自社商品

モロゾフ優待品内容100株以上1000株以上
プレミアムチョコレートセレクション20個入30個入
ファヤージュ(クッキー)24枚入36枚入

モロゾフオンラインショップ優待割引

利用可能オンラインショップ

モロゾフオンラインショップ

モロゾフオンラインショップ会員登録

会員登録(要株主番号)が必要です。

割引率

20%割引で購入出来ます。

利用可能回数

年4回

1回当たりの利用上限額

割引前本体価格10,000円まで。

利用可能期間

11月1日から翌年10月31日までです。

送料

割引前本体価格7,000円以上の場合、送料無料。

モロゾフ優待:申込方法

申込ハガキ記載項目

  • 氏名のフリガナ
  • 電話番号
  • 希望優待品に〇
  • お届け先(株主住所以外に送付の場合)

申込期限

10月14日(必着)

申込期限を経過してもハガキが届かない場合、1番を選択したことになります。

優待案内到着

9月中旬

優待品到着

11月下旬

モロゾフ:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株
☆の数おすすめ度クロス時期
5.0実質利回り1.5%以上2カ月前
4.0実質利回り0.9%以上1カ月前
3.0実質利回り0.6%以上2週間前
2.0実質利回り0.4%以上1週間前
1.0実質利回り0.2%以上3日前
0.0実質利回り0.2%以下権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月7月優待
権利月の株主優待銘柄数少ない
継続保有条件3年以上で利回り上昇
発行済株式数7,338,452 株
最大クロス株数1000株
三月の株キチ
三月の株キチ

一般信用売り在庫が多めで、やや優待クロスしやすい銘柄です。
2022年から継続保有が必須では無くなったため、クロス難易度を上げました。

モロゾフ:企業情報

基本情報

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページモロゾフ公式

事業内容

  • 洋菓子製造販売(主力事業)
  • 喫茶・レストラン経営

大株主

大株主保有割合
みずほ銀行4.3%
自社(自己株口)4.1%
三菱UFJ信託銀行2.9%
山陽電気鉄道2.9%
あいおいニセイ同損2.4%
みなと銀行2.4%
自社従業員持株会1.9%
則岡迪子1.7%

コメント