バリューHR(6078)株主優待。カフェテリアプラン商品(dポイント他)。継続保有条件(端株)。優待クロス情報。

バリューHR優待情報

権利確定日

12月末日

優待内容

カフェテリアプラン「バリューカフェテリア(R)」年会費無料

必要株数優待相当額
100株以上6300円

カフェテリアポイント(1ポイント=1円)

必要株数継続保有
1年未満
継続保有
1年以上
継続保有
3年以上
100株以上250035005000
200株以上5000750010000
300株以上75001000012500
500株以上100001250015000
1000株以上150001700020000
2000株以上300003200035000

継続保有条件(端株)

  • 端株を1年以上継続保有。
  • 権利日(前年12月末・当年12月末)に300株クロス。

上記で、300株を1年以上継続保有となりました。

優待利回り

株数継続保有
1年未満
継続保有
1年以上
(上昇率)
継続保有
3年以上
(上昇率)
100株1.73%
(最高利回り)
140%200%
200株同上150%200%
300株同上133%167%
500株最高利回り
の80%
125%150%
1000株最高利回り
の60%
113%133%
2000株最高利回り
の60%
107%117%

優待利回りは、カフェテリアポイントの97%で計算。

バリューカフェテリアプラン(おすすめ・利用方法)

カフェテリアプランおすすめ商品(カフェテリアメニュー内)

カフェテリアプランおすすめ商品
三月の株キチ
三月の株キチ

カフェテリアプランは商品が多く、探すのが大変です。
私が、気になった商品を記録します。

カフェテリアプラン商品(dポイント

dポイントの場所
  1. 「カフェテリアメニュー」
  2. 「ライフサポート」
  3. 「dポイント交換プログラム」
dポイント申込必要条件

dポイント会員の登録(ドコモユーザー以外も可)。

dポイント付与日

申込日の翌々月の1日

※翌々月末日時点で有効なポイント(1月申込分まで)が交換可能。

dポイント受け取り方法
  1. メールが届く(申込日の翌々月の1日)
  2. メールの「受取りサインURL」をクリック。
  3. メール記載のシリアルコード入力(ハイフンあり・コピー可)
  4. 「dアカウントログイン」をクリック
  5. 「ポイントを受け取る」をクリック

※パソコンで操作して約1分後に、スマホアプリに反映されました。

交換したdポイントの有効期限

コードを入力して受け取った日から6カ月

カフェテリアプラン商品(食品類)

医薬品・健康関連用品
商品名(一例)税込価格
リポビタンゴールドX50ml×10本2550円
チオビタドリンク100ml×10本860円
パブロンSα錠75錠970円
養命酒1ℓ2300円

市場価格と比較すると、全体的に割高です。
その中で、養命酒は市場価格に近い価格でした。

健康食品・サプリメント・特保飲料
商品名(一例)税込価格
野菜生活スムージー330ml×24本4800円
カロリーメイト4本×10箱2100円
プロテインゼリー180g×6個1230円
野菜1日これ1本190g×30本3290円
三月の株キチ
三月の株キチ

カロリーメイトは、ドラッグストアの販売価格よりだいぶ高いです。
野菜生活スムージーは、スーパーマーケットの価格と大きく変わりません。

カフェテリアプラン商品(リラクゼーション)

商品名(一例)税込価格
てもみんグループ共通利用券4枚以上1枚1000円
ストレッチ専門店Dr.stretch初回限定60分(平日)3300円
三月の株キチ
三月の株キチ

リラクゼーションで利用する場合、会員価格で利用出来るためお得です。
ただ、送料が580円かかるのが残念です。

カフェテリアプランの送料

サービス提供会社で、送料が異なります。
無料になる条件も異なります。

三月の株キチ
三月の株キチ

カフェテリアプランの問題点の一つは、送料が分かりにくいことです。
同じ会社でまとめて購入した方が、送料を考えるとお得です。

バリューHR優待(バリューカフェテリアプラン)利用方法

バリューHR優待(バリューカフェテリアプラン):入会・ポイント付与

新規加入の株主

バリューカフェテリアからログインして登録します。
ユーザID・パスワードは、ハガキに記載されています。
4月1日以降にログイン可能です。

継続保有の株主

バリューカフェテリアからログインします。
ユーザID・パスワードは、継続して使います。
カフェテリアポイントは、4月1日に付与されます。

バリューHR優待(バリューカフェテリアプラン):会員情報登録

  1. アカウントサービス(ホーム画面最上部)をクリック。
  2. 個人情報確認・変更をクリック。
  3. 個人情報を入力。

バリューHR優待(バリューカフェテリアプラン):支払い方法

ポイント利用
バリューHR優待(バリューカフェテリアプラン)支払い方法

カゴの中から、支払い画面に進みます。

  • 全額ポイント利用を選択:自動的に必要ポイントが入力されます。
  • 一部ポイント利用を選択:ポイントが足りない場合に選択します。
差額の支払い方法
  • クレジットカード
  • 現金振り込み

会社によって異なるようです。

バリューHR優待(バリューカフェテリアプラン)有効期限

4月1日~翌々年3月31日 (dポイントは1月申込分まで)

バリューHR:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株・200株・300株
☆の数 おすすめ度 クロス時期
5.0 実質利回り1.5%以上 2カ月前
4.0 実質利回り0.9%以上 1カ月前
3.0 実質利回り0.6%以上 2週間前
2.0 実質利回り0.4%以上 1週間前
1.0 実質利回り0.2%以上 3日前
0.0 実質利回り0.2%以下 権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月12月優待
権利月の株主優待銘柄数多い
継続保有条件継続保有で利回り上昇
(端株と連続クロスで達成可能)
発行済株式数26,540,000株
最大クロス株数2000株
三月の株キチ
三月の株キチ

一般信用売り在庫が少ない、レア銘柄です。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。

バリューHR:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標ヤフーファイナンス
公式ホームページバリューHR公式

事業内容

「バリューカフェテリア®システム」で、下記サービスを提供。

  • 「健診予約」「健診結果管理」「保健指導サービス」などの健康管理。
  • カフェテリアプランとして健康コンテンツとポイント管理。

大株主

藤田美智雄氏(社長)が、19.1%の株式を保有する筆頭株主です。

コメント