優待情報
- 権利確定日:9月末日
- 優待内容:プレミアム優待倶楽部
必要株数 | 継続保有 1年未満 | 継続保有 1年以上 | 優待利回り (1年未満) |
---|---|---|---|
100株以上 | 3000ポイント | 3500ポイント | 0.92% |
300株以上 | 5000ポイント | 6000ポイント | 0.51% |
500株以上 | 10000ポイント | 12000ポイント | 0.61% |
優待利回り
- 優待利回りは、1ポイント=0.5円(50%)で計算。
- 100株の優待利回りが一番高いです。
継続保有条件
9月末日の株主名簿に、同一株主番号で連続2回以上登載された株主。

プレミアム優待倶楽部は、継続保有でポイントが1.1倍になることが多いですが、ヤシマキザイの場合は、ポイントが約1.2倍になります。
ヤシマキザイプレミアム優待倶楽部

プレミアム優待倶楽部:会員登録
- ヤシマキザイ:プレミアム優待倶楽部にアクセス。
- 「会員登録はこちら」をクリック。
- 株主番号(ハガキに記載)、郵便番号を入力。
- 「会員登録に進む」をクリック。
- 「規約に同意する」をチェック後、次へをクリック。
- 株主情報入力。
- アンケート入力。
- 仮登録後、届くメールのアドレス部分をクリック。
- パスワードを設定。
全ての処理が終了すると、保有株数に応じてポイントが付与されます。
プレミアム優待倶楽部:退会
- 昨年、会員登録していて株主番号が変更になっている場合、一度退会して再登録する必要があります。
- ホーム画面の右上の「よくある質問」をクリック後、下にスクロールして「退会について」の文章中の「こちらより退会手続きを行うことが出来ます」の「こちら」をクリックして退会します。
優待商品と交換
お米、ブランド牛、スイーツ、飲料など2000点以上の商品と交換出来ます。
「優待商品と交換」をクリックすると、商品が安い順に並んでいるので選択して交換します。
左の優待品の種類をクリックすると種類ごとの商品を閲覧できます。
電話での申し込みも可能ですが、選択出来る商品は限られています。

プレミアム優待倶楽部は、全体的に価格が割高(スーパーの販売価格の約2倍)なので迷っている内に期限が来てしまい慌てて購入することが多いです。
少しでもお得な商品、美味しかった商品があったら記録して、次回の購入に生かそうと思います。
優待案内到着
11月初旬
優待商品引換(電話)
種類の商品だけ引換可能です。
ヘルプデスクで株主番号等を伝えて引き換えます。
優待商品引換期間
月日~同翌年月日(電話17時まで・インターネット24時まで)
ポイントは1年のみ繰り越し可能。(次年度月末日に同一の株主番号で保有の場合)
WILLsCoinについて
- ヤシマキザイプレミアム優待倶楽部は、WILLsCoinも購入・利用が可能です。
- WILLsCoinを購入すると、他のプレミアム優待倶楽部でも利用出来ます。
- 有効期限ギリギリでWILLsCoinを購入することにより、使用期限を延ばす(交換から1年間)ことが出来ます。
- 購入したWILLsCoin(各プレミアム優待倶楽部で購入した合計)は、各プレミアム優待倶楽部のホーム画面で確認出来ます。
株式保有月数に応じた交換手数料が発生します。
- 保有期間1年以下:10%
- 保有期間2年以下:5%
- 保有期間2年1か月以降:0%

交換手数料が発生するため、なるべく優待ポイントのままで使い、端数のみを「WILLs Coin」に交換しようと思います。
参照:プレミアム優待倶楽部について。交換可能な商品は?「WILLs Coin」とは?導入企業一覧。
ヤシマキザイ優待:クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期 | (☆が多い⇒クロス時期早い) |
---|---|
優待権利月 (株主優待銘柄数) | 9月優待(株主優待銘柄数がとても多い) |
最大クロス株数 | 1000株 |

人気銘柄で、一般信用売り在庫数が少ないです。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。
ヤシマキザイ:企業情報
指標
予想PER | 14.87倍 |
---|---|
実績PBR | 0.52倍 |
予想配当利回り | 1.59% |
自己資本比率 | 33.5% |
最新指標 | ヤフーファイナンス |
事業内容
鉄道関連部品の専門商社です。
コメント