ベルーナ優待情報
権利確定日
- 3月末日
- 9月末日
優待内容
ベルーナ商品選択
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 1000円分 |
500株以上 | 3000円分 |
1000株以上 | 5000円分 |
ベルーナ優待割引券
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 2000円相当 |
500株以上 | 6000円相当 |
1000株以上 | 10000円相当 |
優待利回り(権利日1回分)
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株 | 1.01%(最高利回り) |
500株 | 最高利回りの60% |
1000株 | 最高利回りの50% |
優待利回りは、ベルーナ商品の優待相当額の70%で計算。
ベルーナ優待内容詳細
ベルーナ優待(商品選択):申込方法(3種類)
1.ベルーナ商品をハガキで申込
商品選択方法
インターネット通販で商品選択
カタログ通販ベルーナから欲しい商品を選択出来ます。
ベルーナ総合通販カタログで商品選択
カタログで商品を選択する場合は、「カタログ請求ハガキ」で希望のカタログを請求します。
申込方法(ハガキ)
「応募ハガキ」に注文者の情報と商品番号、色番号、サイズ番号等をご記入の上、投函します。
2.ベルーナ優待品(食品・菓子・日本酒・ワイン)をハガキで申込
ベルーナ優待品(食品・菓子・日本酒・ワイン)内容

株数 | 梅干し | お米 (山形育ち) | お菓子 | 日本酒 | ワイン |
---|---|---|---|---|---|
100株以上 | 160g | ー | 大福 | 普通酒 | 1本 |
500株以上 | ー | 5kg | 焼菓子 | 大吟醸酒 | 1本 |
1000株以上 | ー | 10kg | チョコ菓子 | 大吟醸酒 新米大吟醸酒 | 1本 |
※ワインと日本酒は、株数で銘柄が変わります。
申込方法(応募はがき記載内容)
応募ハガキ表面
- 住所
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
応募ハガキ裏面
- グルメセット
- ワインセット
- 日本酒セット
上記から選択して〇を記入。

三月の株キチ
セットの場合、価格が優待価格と同じなので、差額の支払いがありません。
3.ベルーナネット株主優待クーポンで利用
利用条件
ネット専用優待クーポンを利用するには、ベルーナネット会員に登録する必要があります。
株主優待クーポンの発行
「応募ハガキ」に登録メールアドレス等を記載して投函します。
ベルーナネット取扱商品
- 取扱商品:衣料品・生活雑貨・家具など
- 性別:女性向け・男性向け
- 年齢:各世代
ベルーナ優待割引券
利用可能施設
- ホテル宿泊(日帰り温泉は不可)
- ホテルのディナー(ランチは使用不可)
- 飲食店のディナー(ランチは使用不可)
- 小幡郷ゴルフカントリークラブ(土日プレーフィー)
利用可能枚数
2枚(2000円分)まで、同時使用可能です。
有効期間
- 3月末権利:7月1日~12月31日
- 9月末権利:12月1日~6月30日
ベルーナ優待価値(ベルーナ優待オークション相場)
ベルーナ優待割引券(1000円券):1枚約100円(新設のため予想)

三月の株キチ
利用可能施設が限られているため、オークション相場は低いと予想します。
優待案内到着
- 3月末権利:6月下旬
- 9月末権利:12月上旬
ベルーナ:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
ベルーナ:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
カタログ通販大手です。
コメント
お世話になります。
株主優待品(日本酒)がまだ届いていない(9月分)のですが、確認をお願いいたします。
ハガキで申込みしたのですが(9月中ごろ)、株主番号は確認できませんでした。
私は、株主優待品(お菓子)が1週間くらい前に届きました。
少し到着が遅いと思うので、ベルーナの公式に状況を確認してもいいと思います。
多分、株主名や住所等の情報で回答してくれると思います。