イートアンド優待情報
権利確定日
2月末日・8月末日
優待内容
お食事券または商品
優待相当金額
2月末権利
必要株数 | 優待相当金額 |
---|---|
100株以上 | 3000円分 |
500株以上 | 9000円分 |
1000株以上 | 18000円分 |
8月末権利
必要株数 | 優待相当金額 |
---|---|
100株以上 | 2000円分 |
優待価値(イートアンド優待:オークション相場)
イートアンド株主様ご優待お食事券:額面金額の約85%
優待利回り
必要株数 | 権利日 | 優待利回り |
---|---|---|
100株 | 2月末 | 1.39% |
500株・1000株 | 2月末 | 0.83% |
100株以上 | 8月末 | 0.92% |
優待利回りは、オークション相場で計算。
イートアンド商品・お食事券から選択
- 2月末権利の優待は、餃子などのセットやお食事券から選択出来ます。
- 8月末権利の優待は、お食事券のみです。
イートアンド優待:2019年3月期選択可能商品
- 大阪王将 玉手箱デラックス
- 大阪王将 明日活!! 特製スタミナ餃子セット
- 冷凍食品ゴージャスセット
- イートアンドお食事券
- 寄付
株主優待お食事券

優待利用可能店舗:イートアンド店舗
他にも利用可能店舗があります。
優待利用方法
- 同時に複数枚の利用が可能です。
- お釣りは出ません。
- 券売機を使用している店舗では利用出来ません。
Tポイントの利用と付与
- 支払い時にTポイントが付きます。(税別200円につき1ポイント)
- 株主優待券による支払い分もTポイントが付きます。
- 支払いにTポイントが使えます。(1ポイントにつき1円)
- Tポイントは、ウエルシアが近くにある場合は、ウエル活で利用がお勧めです。
有効期限
- 2月末権利日:優待到着(8月頃)~翌年2月末日
- 8月末権利日:優待到着(11月上旬頃)~翌年8月31日
イートアンド優待利用(大阪王将)
大阪王将メニュー(店舗のエリアでメニューが異なります。)
株主優待券1枚が500円なので、なるべく現金を使わないメニューにしました。

大阪王将ランチメニュー

店舗により、ランチメニューの内容は異なります。
平日11時~18時まで、お得な日替わりランチがありました。

三月の株キチ
大阪王将は、全体的に量が多いです。
ランチメニューで優待券2枚(1000円分)以上を使うのは大変です。
餃子の日
毎週木曜日、餃子が安くなります。(260円が160円)
イートアンド:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 (☆が多い⇒おすすめ) | 2月: 8月: |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
人気銘柄で、一般信用売り在庫が少ないです。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。
イートアンド:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 41.7% |
事業内容
「大阪王将」のブランドで、外食チェーンと冷凍食品製造の2事業を展開しています。
2019年度は、将棋のタイトル戦の一つである王将戦の特別協賛に加わりました。
餃子の王将と大阪王将
餃子の王将と大阪王将は別の会社
大阪王将は、餃子の王将を運営する「王将フードサービス」からのれん分けする形で生まれました。
運営会社
- 「餃子の王将」の運営会社は、9936王将フードサービスです。
- 「大阪王将」の運営会社は、2882イートアンドです。
コメント