優待情報
権利確定日:6月末日
必要株数 | 継続保有 | カタログ優待 | 優待利回り |
---|---|---|---|
200株以上 | 1年以上 | 1000円相当 | 0.18% |
※100株では優待が貰えないので注意。
継続保有条件
前年6月30日、前年12月31日、当年6月30日と連続して3回以上同一株主番号にて2単元(200株)以上の保有が記載または記録。

三月の株キチ
継続保有の条件を見ると少なくとも端株保有と空クロスが必要です。
優待利回りが低いので、そこまでするメリットは無いと思います。
優待利回り
優待利回りは、カタログ優待相当金額の70%で計算。
東洋インキSC優待:オリジナルカタログ
東洋インキSCカタログ内容

東洋インキSCカタログ商品
- こゆめ茶280ml×10本(東洋インキSC製品)
- フェイスソープ60g×3個(東洋インキSC製品)
- リオちゃん今治ハンカチタオル2枚
- 緑の募金へ寄付
- 有明海産 明太子風味&味海苔セット
- 京都福寿園 伊右衛門・琉球黒糖ギフト
- 道場六三郎 スープギフト
- スイーツアソート

三月の株キチ
こゆめ茶は、クマ笹という植物が使われています。
東洋インキSCの製品を試そうと考え、こゆめ茶にしました。
優待申込
カタログの商品8点から1点を選択します。
申込専用ハガキは、予め株主氏名と住所が印字されています。
記載項目が少なく楽なシステムです。
優待案内到着
10月上旬
申込期限
- カタログ商品(上3つの商品):10月31日
- カタログ商品(他の商品):11月30日
優待おすすめ度・優待クロス難易度
おすすめ度・クロス難易度の☆評価
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ)
- 優待クロス難易度(☆が多いほどレア)
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
株主優待クロスとは?
株主優待クロス(下記リンク参照)という手法と使うと、株価変動の影響を受けずに株主優待だけを獲得することが出来ます。
参照:初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順。
優待クロス:争奪戦留意点
- 6月末は株主優待制度導入企業がやや多いです。
- 優待利回りが低いです。
- 200株より多くクロスしても優待は増えません。
- 権利付き最終日でクロス出来ることが多いです。
- 1年以上継続保有の条件があります。
企業情報
指標
予想PER | 11.71倍 |
---|---|
実績PBR | 0.53倍 |
予想配当利回り | 4.49% |
自己資本比率 | 58.3% |
配当利回りが高いです。
事業内容
- 創業1896年の老舗で、連結従業員数は8000人以上です。
- 印刷用インキで国内首位ですが、赤字が続いています。
- 収益源の液晶パネル用顔料、樹脂、フィルム等へ事業の転換を進めています。
コメント