常磐興産優待情報
権利確定日:3月末日・9月末日
保有株数 | スパリゾート ハワイアンズ 施設入場券 | 施設共通 宿泊割引券 | 施設共通 飲食割引券 | ゴルフコース 施設割引券 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 3枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
500株以上 | 4枚 | 2枚 | 2枚 | 2枚 |
1000株以上 | 6枚 | 4枚 | 4枚 | 4枚 |
10000株以上 | 8枚 | 5枚 | 5枚 | 5枚 |
優待利回り
- 100株の優待利回りは、オークション相場(100株以上1冊2500円)で計算すると1.64%。
- 表の優待内容及び優待利回りは1回分の内容。(常磐興産は、年2回貰えます。)
- 100株の優待利回りが一番高いです。
スパリゾートハワイアンズ株主施設入場券

利用可能施設
下記4施設に無料で入場出来ます。
- ウォーターパーク
- スプリングパーク
- 江戸情話与市
- スパガーデンパレオ
施設共通宿泊割引券

利用可能ホテル
無料送迎バス
宿泊の場合、無料送迎バス(首都圏等発着)も利用可能です。
施設共通飲食割引券

利用可能レストラン
- スパリゾートハワイアンズ内レストラン
- スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース内レストラン
利用方法
1回の精算(人数制限なし)において、飲食料金が10%割引になります。
スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース施設割引券

4名まで下記料金で利用可能。
カート | キャディー | 平日 | 土・日・祝日 |
---|---|---|---|
GPSナビ付 | 無し | 5,880円 | 8,580円 |
GPSナビ付 | 有り | 8,580円 | 11,820円 |
GPSナビ付 フェアウェイ乗入 | 有り | 9,100円 | 12,340円 |
有効期限(常磐興産優待4種類全て)
- 3月末日権利:優待到着(6月上旬)~翌年6月30日
- 9月末日権利:優待到着(12月中旬)~翌年12月31日
有効期間は、1年以上あります。
常磐興産優待(長期継続保有)
- 権利確定日:3月末日(9月末日は無し)
- 継続保有:3年以上
保有株数 | 施設利用券 |
---|---|
500株以上 | 5000円相当 |
1000株以上 | 10000円相当 |
10000株以上 | 30000円相当 |
継続保有条件
3月末日および9月末日現在の株主名簿に7回以上、継続して同一株主番号で記載された500株以上保有の株主。
施設利用券
スパリゾートハワイアンズで利用
- 入場券の購入
- 宿泊代金の支払
- 館内での飲食
- 館内での買い物の支払い
スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコースで利用
- プレー費の支払
- スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース内での飲食、買い物の支払い
優待価値(オークション相場)
優待冊子(100株以上)1冊:約2500円
優待おすすめ度・優待クロス難易度
おすすめ度・クロス難易度の☆評価
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ)
- 優待クロス難易度(☆が多いほどレア)
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
株主優待クロスとは?
株主優待クロス(下記リンク参照)という手法と使うと、株価変動の影響を受けずに株主優待だけを獲得することが出来ます。
参照:初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順。
優待クロス:争奪戦留意点
- 3月末・9月末は株主優待制度導入企業が多いです。
- 100株より多くクロスしても優待内容はあまり変わりません。
企業情報
指標
予想PER | ー倍 |
---|---|
実績PBR | 0.99倍 |
予想配当利回り | 0% |
自己資本比率 | 30.4% |
事業内容
「スパリゾートハワイアンズ」などリゾート事業が主力です。
石炭・石油など燃料販売のほうが事業の規模は大きいですが、利益率が低いです。
コメント