オンワード優待情報
権利確定日
2月末日
優待内容
買物割引券(20%割引)
必要株数 | 枚数 |
---|---|
100株以上 | 6枚 |
ギフトカタログ
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
1000株未満 | なし |
1000株以上 | 3000円相当 |
5000株以上 | 10000円相当 |
※単元株(100株)では、自社商品は貰えません。
優待価値
オンワード優待オークション相場
買物割引券(20%引き・6回):500円
出品時の注意点
クーポンコードを隠して出品する必要があります。
クーポンコードの通知で取引をすると、郵送費を節約出来ます。
優待利回り
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株 | 1.94%(最高利回り) |
1000株 | 最高利回りの52% |
5000株 | 最高利回りの17% |
優待価値を下記の通りとして計算。
- 買物割引券:オークション相場(500円)
- ギフトカタログ:優待相当額の70%
オンワード優待内容詳細
オンワード優待:ギフトカタログ
オンワード優待:ギフトカタログ内容

- スイーツ
- おかず・おつまみ
- 麺
- お酒
- 調味料
- 飲料
- お米
- テーブル&キッチン
262種類の優待品(食品が多い)から選択出来ます。

三月の株キチ
いちごアイスにしました。
オンワード優待:ギフトカタログ利用方法
- オンワード・マルシェ ギフトカタログセンターをクリック。
- ID番号・パスワード(横長の紙)を入力してログイン。
- 各商品ページの「商品を選ぶ」をクリック。
- カート内の「お申込み手続きへ進む」をクリック。
- 申込情報を入力。(申込者と別の住所に送付が可能。)
申込期限
11月25日
優待カタログ到着
5月下旬
オンワード優待:オンワードクローゼット買物割引券

利用可能サイト
※実店舗では利用出来ません。
オンワード・クローゼット買物割引券内容
割引率
20%割引で購入出来ます。
利用金額上限(1枚につき)
税込33万円(20%割引前)
複数の販売元の商品を購入する場合
販売元ごとに1枚を利用する必要があります。
優待併用
併用可能
オンワードメンバーズポイントは、併用可能です。
併用不可
他のキャンペーンクーポンと併用出来ません。
有効期限
6月1日~翌年5月31日(1年間)
オンワード:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期(難易度) | |
---|---|
優待権利月 | 2月優待 |
権利月の株主優待銘柄数 | 多い |
継続保有条件 | 無し |
発行済株式数 | 157,921,669株 |
最大クロス株数 | 5000株 |

三月の株キチ
優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
優待利回りは、100株が高いですが、ギフトカタログが貰える1000株を狙う人が多いと思います。
オンワード:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
「23区」「自由区」「TOCCA}などを展開するアパレルメーカーです。
コメント