基本情報
👆リンク先 ヤフーファイナンス。
PER | 8.76 |
---|---|
PBR | 1.48 |
配当利回り | 0.95% |
事業内容
回線借り通信サービス、通信業者の加入取次、天然水宅配等を展開しています。
財務状況
自己資本比率 69.5%
有利子負債は少なく高財務です。
優待情報
権利日 3月末
クオカードと3種類の割引クーポンの4種類の優待全てが貰えます。
クオカードの価値のみで計算した優待利回りは0.59%です。
(割引クーポンの価値を0円で計算)
クオカード
500円相当
ONLYROBO ロボホン プレミアム本体 割引クーポン
本体価格226,800円(税抜)を190,800円(税抜)で購入できます。(36000円割引)
ロボホン本体の一括購入または36回の分割購入を選択できます。
36回の分割購入を選択の場合、毎月の分割支払金6,300円(税抜)より1,000円(税抜)割引が適用されます。
モバイルWiFi通信サービス 月額割引クーポン
月額4,300円(税抜)を1年間月額3,000円(税抜)で利用できます。(15,600円割引)
モバイルWiFi通信サービス『ONLY Mobile Speedyプラン(レンタル)』の申込みが必要です。
天然水宅配サービス『日本のおいしい天然水』購入割引クーポン
天然水1本(12L)当たり1,900円(税抜)を24本まで1,500円(税抜)で購入できます。
(9,600円割引)
(株)ライフスタイルウォーターと天然水定期購入及びウォーターサーバー無償レンタル契約への申込みが必要です。

クオカード以外の割引クーポンは利用しない人にとっては価値が無さそうです。
クオカード 利用 落札・買取相場
クオカードの利用・落札情報等は下記を参照してください。

ベネフィットジャパンのクオカードは広告柄なのでギフト柄より売却相場は安いです。
使う分には同じなので、ギフト柄より優先して利用します。
株主優待クロス おすすめ度 クロス時期
おすすめ度 | |
---|---|
クロス時期 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
おすすめ度はクオカードのみの利回りで考えています。
争奪戦が穏やかになる要素
100株より多くクロスしても優待は増えません。
3月は株主優待制度導入企業が多いです。
コメント