優待情報
- 権利確定日:3月末日
- 優待内容:クオカード
必要株数 | クオカード | 優待利回り |
---|---|---|
500株以上 | 5000円分 | 1.30% |
優待利回り
優待利回りは、クオカードの額面金額の95%で計算。
アサックス優待:クオカード
アサックス優待:クオカード柄

アサックスのクオカードは、広告柄です。
2019年と2020年は、同じ柄でした。
優待到着
6月下旬
クオカードとは
利用可能店舗
クオカードは、マツモトキヨシ、コンビニ、本屋などで利用出来ます。
クオカード売却相場
クオカード柄 | 売却相場 |
---|---|
広告柄 | 安い(額面金額の約90%) |
ギフト柄 | 高い(額面金額の約95%) |
アイドル柄・アニメ柄 | プレミアムが付く(額面金額より高額) |

三月の株キチ
売却相場が安い広告柄のクオカードから使用したほうがいいと思います。
アサックス優待:クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 500株(100株では優待は貰えません。) |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期 | (☆が多い⇒クロス時期早い) |
---|---|
優待権利月 (株主優待銘柄数) | 3月優待(株主優待銘柄数がとても多い) |
最大クロス株数 | 500株 |

三月の株キチ
人気銘柄で、一般信用売り在庫数が少ないです。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。
アサックス:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 49.1% |
事業内容
不動産担保ローン専業で、年間1000件以上の融資実績があります。
独立系ノンバンクの特長を生かした融資を行っています。
不良債権を出さない堅実な経営をモットーとしていて貸倒率は低いです。
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)に店舗を集中しています。
コメント