基本情報
👆リンク先 ヤフーファイナンス。
PER | 14.55 |
---|---|
PBR | 1.55 |
配当利回り | 2.95% |
事業内容
魚、肉、野菜などの業務用冷凍食品を販売しています。
骨なし魚が主力商品です。
骨なし魚は主に病院や老健施設などで使われています。

三月の株キチ
「骨が1本も残っていない魚」を必要とする人はたくさんいます。
財務状況
自己資本比率 59.9%
有利子負債は高財務です。
優待情報
権利日 9月末
自社商品 冷凍食品
自社商品 | 優待利回り | |
---|---|---|
100株以上 | 2000円相当 | 1.07% |
優待到着 11月7日

三月の株キチ
冷凍庫で保管します。
到着日前には冷凍庫を空けておく必要があります。
2018年度の優待品は、
パック入りまいたけハンバーグ 5パック
楽らく骨なし北海道秋さけ 5切
楽らく骨なしさば 5切れ
です。
親切に優待品のレシピが付いていました。
下記のHPにも掲載されています。
簡単に食べられるように工夫されています。
「まいたけハンバーグ」は袋のまま沸騰したお湯で15分加熱するだけで食べられます。
株主優待に関する問い合わせ先
株式会社 大冷 株主優待事務局 0120-261-266
問い合わせ期限 11月末日まで
株主優待クロス おすすめ度 クロス時期
おすすめ度 | |
---|---|
クロス時期 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
利回り1.5%以上 | 2カ月前 不可 | |
利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
利回り0.2%以上 | 3日前 | |
利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
おすすめ度は、実質利回り、使い勝手から決めました。
クロス時期は、年により変動するのであくまでも参考です。
☆が多い銘柄からクロスする人が多いです。
クロス資金が少ない場合は、オススメ度を優先したほうがいいです。
売り建て可能数量が少ないことが多いです。
2週間くらい前でクロス出来る状況ならしてもいいかもしれません。
争奪戦が激しくなる要素
優待利回りが比較的高いです。
争奪戦が穏やかになる要素
100株より多くクロスしても優待は増えません。
9月は株主優待制度導入企業が多いです。
コメント