サノヤス(7022)株主優待。大観覧車乗車券(モザイクモール港北)。遊園地チケット(当選確率)。優待クロス情報。

サノヤス優待情報

権利確定日

3月末日

優待内容

必要株数優待内容
100株以上モザイクモール港北大観覧車乗車券2枚(800円相当)
1000株以上上記+抽選で当たる遊園地チケット2枚

優待価値

サノヤス優待オークション相場:額面金額の約20%

優待利回り

株数優待利回り
100株1.29%(最高利回り)
1000株不明

優待利回りは、オークション相場で計算。

サノヤス優待内容詳細

サノヤス優待:モザイクモール港北大観覧車乗車券

利用可能施設

モザイクモール港北の大観覧車(交通アクセス

モザイクモール港北大観覧車

営業時間
  • 平日11:00~21:00
  • 土日祝10:00~21:00
料金
  • 1人:400円
  • 1かご:800円
  • 2歳以下のお子様:1名無料

有効期限

1年間有効

サノヤス優待:遊園地チケット(抽選)

遊園地チケット内容

入園券+フリーパス2枚

遊園地チケット:希望可能遊園地

遊園地チケット:当選人数

抽選で350名

遊園地チケット:当選確率

当選確率は、約12%です。

参考:1000株以上保有の株主数は、2416名(2021年9月末時点)

有効期限

1年間有効

優待到着

6月頃

サノヤス:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数100株
☆の数おすすめ度クロス時期
5.0実質利回り1.5%以上2カ月前
4.0実質利回り0.9%以上1カ月前
3.0実質利回り0.6%以上2週間前
2.0実質利回り0.4%以上1週間前
1.0実質利回り0.2%以上3日前
0.0実質利回り0.2%以下権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月3月優待
権利月の株主優待銘柄数とても多い
継続保有条件無し
発行済株式数33,122,120株
最大クロス株数1000株
三月の株キチ
三月の株キチ

優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫が多く、比較的優待クロスしやすいことが多いです。

サノヤス:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページサノヤス公式

事業内容

設備関連等

大株主

大株主持株数(万株)
持株比率(%)
サノヤス共栄会274(8.2)
三井住友銀行142(4.3)
ストラクス(株)140(4.2)
野村証券136(4.1)
三井住友海上火災112(3.3)

コメント