DM三井製糖優待情報
権利確定日
3月末日
優待内容(1点選択)
- 三井製糖製品(砂糖他)
 - 寄付(優待相当額分)
 
優待相当額
| 必要株数 | 優待相当額 | 
|---|---|
| 100株以上 | 1000円相当 | 
| 200株以上 | 3000円相当 | 
優待利回り
| 株数 | 優待利回り | 
|---|---|
| 100株 | 最高利回りの67% | 
| 200株 | 0.52%(最高利回り) | 
優待利回りは、優待相当額の70%で計算。
DM三井製糖優待内容詳細
DM三井製糖優待:自社製品(砂糖他)内容

- 上白糖400g
 - グラニュー糖400g
 - 三温糖400g
 - カロリーシュガー300g
 - ティータイムメイト6g30本
 - 赤穂西浜の塩350g
 - 国産てん菜糖250g
 - 石垣島のおいしいお砂糖320g
 - 料理用氷砂糖300g
 - スティックシュガー3g100本
 
ほとんどが砂糖製品です。
三井製糖公式(商品情報)に各商品の説明があります。

三月の株キチ
砂糖には色々な製品がありますね。
優待到着
8月上旬
DM三井製糖:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
| おすすめ度 | |
|---|---|
| 優待利回りが高い株数 | 200株 | 
| ☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 | 
|---|---|---|
| 実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
| 実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
| 実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
| 実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
| 実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
| 実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 | 
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
| 優待クロス時期(難易度) | |
|---|---|
| 優待権利月 | 3月優待 | 
| 権利月の株主優待銘柄数 | とても多い | 
| 継続保有条件 | 無し | 
| 発行済株式数 | 32,639,780株 | 
| 最大クロス株数 | 200株 | 

三月の株キチ
一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
DM三井製糖:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
砂糖事業
- 精製糖・原料糖・黒砂糖・氷砂糖、氷糖蜜、コーヒーシュガー、スティックシュガー、粉糖、ガムシロップ、希釈飲料の製造・販売。
 - 製糖は、国内最大手です。
 
食品事業
- 機能性食品・食品添加物等・調味料・栄養療法食品・嚥下障害対応食品の製造・販売。
 - 穀物・小麦粉・雑穀・食品類の仕入・販売。
 
不動産事業
- 土地・建物の賃貸。
 - 発券倉庫・構内荷役・運搬。
 
大株主
三井物産が、30.3%の株式を保有する筆頭株主です。
コメント
ぎりぎりで200株にしやがってしかもぎりぎりで気づいてSBIで追加した。こういうのやめてほしいですよね。
ぎりぎりで優待改悪する会社、結構ありますよね。
長期クロス中の人気優待が改悪や廃止になった時は、ダメージが大きかったです。