三谷産業優待情報
権利確定日
3月末日
優待内容
- 陶磁器商品(ニッコー製)
- 陶磁器商品選択
- オンラインショップ専用株主優待クーポン
優待相当額
必要株数 | 優待内容 | 優待相当額 |
---|---|---|
100株以上 | 1 | 1500円相当 |
1000株以上 | 2または3 | 3000円相当 |
3000株以上 | 2または3 | 6000円相当 |
5000株以上 | 2または3 | 9000円相当 |
優待価値
三谷産業優待オークション相場(陶磁器):優待相当金額の約50%
優待利回り
必要株数 | 優待利回り |
---|---|
100株以上 | 1.78%(最高利回り) |
1000株以上 | 最高利回りの20% |
3000株以上 | 低利回り |
5000株以上 | 低利回り |
優待利回りは、優待相当金額の50%で計算。
三谷産業優待詳細内容
陶磁器商品(100株以上)

ニッコー製の陶磁器が貰えます。
商品の選択は出来ません。
陶磁器商品選択
付与ポイント数
必要株数 | 付与ポイント |
---|---|
1000株以上 | 1ポイント |
3000株以上 | 2ポイント |
5000株以上 | 3ポイント |
必要交換ポイント数
コース | 選択可能商品数 | 必要交換ポイント |
---|---|---|
Aコース商品 | 5商品 | 3ポイント |
Bコース商品 | 5商品 | 2ポイント |
Cコース商品 | 5商品 | 1ポイント |
5000株(3ポイント)の交換例
- Aコースから1つ
- Bコース・Cコースより各1つ
- Cコースから3つ
オンラインショップ専用株主優待クーポン
クーポン利用可能オンラインショップ
クーポン利用方法
- ニッコー公式オンラインショップで商品を選択。
- お支払い方法選択のページの「ご優待券及びクーポンの利用」欄の株主優待クーポン番号を入力する欄に入力。
- 「適用する」ボタンを押してクーポンを適用。
おつり(券面金額未満利用)
おつりは出ません。
残金を次回購入時に繰り越しする事は出来ません。
支払い方法(券面金額以上利用)
株主優待クーポン以上の金額の支払いは、クレジットカード払いにすると手数料がかかりません。
複数枚利用
1度の購入で2枚同時にクーポンを利用出来ます。
クーポン有効期限
クーポン到着(9月上旬頃)~翌年3月31日
三谷産業:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期 | (☆が多い⇒クロス時期早い) |
---|---|
優待権利月 (株主優待銘柄数) | 3月優待(株主優待銘柄数がとても多い) |
最大クロス株数 | 5000株(100株以外の優待利回りは低い。) |

三月の株キチ
優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫数が多く、権利付最終日近くで優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
三谷産業:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 47.8% |
事業内容
化学品、情報システム、住宅設備、石油などを手掛ける総合商社です。
コメント