サンドラッグ優待情報
権利確定日
3月末日
優待内容
自社商品(サンドラッグプライベートブランド商品)・おこめ券
優待相当額
必要株数 | 自社商品 |
---|---|
100株以上 | ・自社商品:5040円相当 ・おこめ券:3枚(1320円分) |

三月の株キチ
多くの人が利用する日用品と利用範囲の広いおこめ券の両方が貰えるので、とても有難いです。
優待価値(サンドラッグ優待:オークション相場)
- 自社プライベートブランド商品(シャンプー・コンディショナー・トリートメントの3本セット):約1900円
- おこめ券:ほぼ額面金額(1枚440円)
優待券と違い、商品は落札価格が安くなりがちです。
優待利回り
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株 | 0.82% |
優待利回りは、オークション相場で計算。
サンドラッグ優待内容詳細
サンドラッグ優待:プライベートブランド商品内容

レメディシリーズのシャンプー・トリートメント・コンディショナーの3本セットで、定価5040円相当のプライベートブランド商品です。
毎年、同じ商品のようです。
近所のサンドラッグでも同等の価格で販売されていました。

三月の株キチ
シャンプーは自己消費します。
髪が少なくリンス等は不要なので、人に売るかあげようと思います。
サンドラッグ優待:おこめ券
おこめ券は、利用可能店舗が多く、お米以外の購入も出来ます。
1枚440円分の買物に利用出来ます。

三月の株キチ
近所のサンドラッグではお釣りも出ました。
サンドラッグは店舗が無い地域も多いので、利用範囲の広いおこめ券は有難いです。
サンドラッグ:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期 | (☆が多い⇒クロス時期早い) |
---|---|
優待権利月 (株主優待銘柄数) | 3月優待(株主優待銘柄数がとても多い) |
最大クロス株数 | 100株 |

三月の株キチ
優待利回りは高いですが、一般信用売り在庫が多く、権利付最終日で優待クロス出来ることが多いです。
クロス族にとって、有難い銘柄です。
サンドラッグ:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 65.1% |
有利子負債は無く、高財務です。
事業内容
- 東京都西部中心にドラッグストア、西日本中心にディスカウントストアを展開しています。
- 公認キャラクターはサンドラッコ博士です。
- 月次報告を公表しています。
コメント