FIG優待情報
権利確定日
12月末日
優待内容
優待相当額
| 必要株数 | ポイント | 
|---|---|
| 1500株以上 | 5000ポイント | 
| 2000株以上 | 8000ポイント | 
| 3000株以上 | 15000ポイント | 
| 4000株以上 | 20000ポイント | 
| 6000株以上 | 40000ポイント | 

プレミアム優待倶楽部は、保有株数が増えると貰えるポイントが増えていくので、買い増しの楽しみもあります。
優待利回り
| 株数 | 優待利回り | 
|---|---|
| 1500株 | 最高利回りの50% | 
| 2000株 | 最高利回りの60% | 
| 3000株 4000株  | 最高利回りの75% | 
| 6000株 | 0.97%(最高利回り) | 
優待利回りは、1ポイント=0.5円(50%)で計算。
FIG優待(プレミアム優待倶楽部)内容詳細
FIGプレミアム優待倶楽部:会員登録
FIGプレミアム優待倶楽部:会員登録手順
- FIGプレミアム優待倶楽部にアクセス。
 - 「会員登録はこちら」をクリック。
 - 株主番号(ハガキに記載)、郵便番号を入力。
 - 「会員登録に進む」をクリック。
 - 「規約に同意する」をチェック後、次へをクリック。
 - 株主情報入力。
 - アンケート入力。
 - 仮登録後、届くメールのアドレス部分をクリック。
 - パスワードを設定。
 
全ての処理が終了すると、保有株数に応じてポイントが付与されます。
プレミアム優待倶楽部:退会
- 昨年、会員登録していて株主番号が変更になっている場合、一度退会して再登録する必要があります。
 - ホーム画面の右上の「よくある質問」をクリック後、下にスクロールして「退会について」の文章中の「こちらより退会手続きを行うことが出来ます」の「こちら」をクリックして退会します。
 
優待商品と交換
優待商品内容

お米、ブランド牛、スイーツ、飲料など4000点以上の商品と交換出来ます。
大分県産の商品も、独自に掲載される予定です。
優待商品を探す
- 「優待商品と交換」をクリックすると、交換ポイントが少ない順に閲覧できます。
 - 「各カテゴリー」をクリックすると、カテゴリーごとの商品を閲覧できます。
 
優待商品交換方法
商品をクリックして、「この商品を選択する」をクリックします。
優待商品引換(電話)
一部商品だけ引換可能です。
ヘルプデスクで株主番号等を伝えて引き換えます。
優待商品引換期限
月末日(電話17時まで・インターネット24時まで)
プレミアム優待俱楽部ポイント繰り越し
ポイントは最大2年間繰り越し可能。
※次年度の権利確定日(12月末日)に、同一の株主番号で保有の場合。
プレミアム優待俱楽部は割高
プレミアム優待倶楽部は、全体的に価格が割高(スーパーの販売価格の約2倍)です。
プレミアム優待俱楽部ポイントの価値を、円の50%の価値と考えて商品を選択しないと、買える物がありません。

少しでもお得な商品、美味しかった商品があったら、次回以降のために記録しておいた方がいいと思います。
WILLs Coinについて
WILLsCoinの購入
各プレミアム優待倶楽部で、購入が可能です。
※一部のプレミアム優待倶楽部は不可です。
WILLsCoin:利用可能サイト
- 他社のプレミアム優待倶楽部(一部不可)
 - プレミアム優待倶楽部PORTAL
 

合算して、高額の商品と交換することが出来ます。
有効期限の延長
WILLsCoinを購入することにより、有効期限を延ばす(交換から1年間)ことが出来ます。
WILLsCoinの確認
各プレミアム優待倶楽部のホーム画面で、確認出来ます。
WILLsCoin交換手数料
| 株式保有期間 | 交換手数料 | 
|---|---|
| 1年以下 | 10% | 
| 2年以下 | 5% | 
| 2年1カ月以降 | 0% | 

交換手数料が発生するため、なるべく優待ポイントのままで使い、端数のみを「WILLs Coin」に交換しようと思います。
FIG:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
| おすすめ度 | |
|---|---|
| 優待利回りが高い株数 | 6000株 | 
| ☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 | 
|---|---|---|
| 実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
| 実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
| 実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
| 実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
| 実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
| 実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 | 
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
| 優待クロス時期(難易度) | |
|---|---|
| 優待権利月 | 12月優待 | 
| 権利月の株主優待銘柄数 | 多い | 
| 継続保有条件 | 無し | 
| 発行済株式数 | 31,176,015株 | 
| 最大クロス株数 | 6000株 | 

一般信用売り在庫が少ない、レア銘柄です。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。
FIG:企業情報
指標・公式ホームページ
事業内容
移動体通信システム主力の「モバイルクリエイト」と「石井工作研究所」を中核とする8つの会社を傘下に持つ持株会社です。
コメント