株主優待情報
権利確定日:12月末日
保有株数 | 1点選択 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | ・「筆ぐるめ」1個 ・しいたけ詰合せ1セット | 0.4% |
優待利回り
優待利回りは、筆ぐるめのオークション相場(1800円)で計算。
富士ソフト優待:筆ぐるめorしいたけ
選択優待種類
- 筆ぐるめ1個
- しいたけ詰め合わせセット1セット
優待申し込み
申込は希望する優待に〇をして投函します。

三月の株キチ
選択できる優待品のジャンルが違いすぎますね。
「筆ぐるめ」は1個で十分です。
「しいたけ」は毎年貰っても嬉しいです。
富士ソフト優待:しいたけ詰め合わせ
しいたけ詰め合わせ内容

富士ソフト企画(株)が、福島県のしいたけ農家と生産しているしいたけです。
生産者の紹介付です。
2020年2月期
- よがんべ椎茸
- オリーブオイル漬けしいたけ
- よがんべ乾燥椎茸
生産者の高久一志、香織夫妻は、奥様の突然の視力障害を期に椎茸栽培を始めました。
「全国キノコ食味&形コンテスト」で2014年、2015年と連続で最優秀賞を受賞しました。
優待到着
5月下旬
富士ソフト優待:筆ぐるめ

贈呈時点の最新版です。
定価は税抜3990円です。
優待到着
4月中旬
隠れ優待
株主総会(秋葉原で開催)のお土産
- クオカード2000円分
- タオル
お土産は、廃止される可能性があります。
優待価値(オークション相場)
筆ぐるめ(定価3990円):約1800円で落札。
優待おすすめ度・優待クロス難易度
おすすめ度・クロス難易度の☆評価
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ)
- 優待クロス難易度(☆が多いほどレア)
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
株主優待クロスとは?
株主優待クロス(下記リンク参照)という手法と使うと、株価変動の影響を受けずに株主優待だけを獲得することが出来ます。
参照:初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順。
優待クロス:争奪戦留意点
- 2月末は株主優待制度導入企業が多いです。
- 100株より多くクロスしても優待内容は変わりません。
- 一般信用売り在庫が多く、権利付最終日でクロス出来ることが多いです。
企業情報
指標
予想PER | 17.78倍 |
---|---|
実績PBR | 1.27倍 |
予想配当利回り | 1.12% |
自己資本比率 | 54.1% |
事業内容
通信インフラ、社会インフラ、自動車向けの組み込み系ソフトの開発を行っています。
コメント