優待情報
権利確定日:3月末日
保有株数 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|
100株以上 | ・富山産コシヒカリ無洗米5㎏ ・富山の名水2リットル2本 | 0.84% |
優待利回り
優待利回りは、お米1kgあたり440円・名水1本あたり150円で計算。
CKサンエツ優待:富山県産コシヒカリ
富山のコシヒカリ無洗米5kgが貰えます。
日本穀物検定(お米のランク)
日本穀物検定協会でお米のランク(最高ランクは特A)を公表しています。
富山県産コシヒカリのランク(令和元年度)はAランクです。
お米の価格

近所のイオンでは、多くのブランド米5kgが約2100円です。
「ゆめぴりか」は、5kgが約2500円と少し高価でした。
富山の名水:立山玉殿の湧水
- 星に一番近い水として知られる立山の主峰雄山から湧出するお水です。
- 環境省選定名水100選に選ばれています。

三月の株キチ
おいしいお米とお水で美味しいご飯が炊けますね。
優待のお米:到着と保管
優待のお米到着時期
ほとんどのお米優待は新米が届けられます。
そのため、10月下旬~11月中旬頃に株主優待の新米が大量に届きます。
優待のお米の保管
新米がたくさん届いて嬉しいですが、収納するスペースを用意する必要があります。

三月の株キチ
分散してお米を頂ければいいのですけどね。
お米は嵩張るので、あまり大量に保管しておくのは場所が勿体ないです。
自分で食べきれない量の場合は、人にあげたり安く売るのがいいと思います。
優待おすすめ度・優待クロス難易度
おすすめ度・クロス難易度の☆評価
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ)
- 優待クロス難易度(☆が多いほどレア)
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
株主優待クロスとは?
株主優待クロス(下記リンク参照)という手法と使うと、株価変動の影響を受けずに株主優待だけを獲得することが出来ます。
初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順。
優待クロス 争奪戦留意点
- 3月末は株主優待制度導入企業がとても多いです。
- 100株より多くクロスしても優待内容は変わりません。
- 2020年3月期から優待新設されたため、クロス時期は難しいです。
企業情報
指標
予想PER | 6.58倍 |
---|---|
実績PBR | 0.72倍 |
予想配当利回り | 2.36% |
自己資本比率 | 64.3% |
事業内容
- グループの年間売上高は約800億円で、従業員数は約1,000人です。
- シーケー金属は、世界で初めて環境対応を実現した溶融亜鉛鍍金の加工メーカーです。
- サンエツ金属は、日本最大の黄銅棒メーカー・黄銅線メーカーです。
コメント