H.I.S(エイチ・アイ・エス)優待情報
権利確定日
4月末日・10月末日
優待内容(権利日1回分)
H.I.S株主優待券
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 2000円分 |
500株以上 | 4000円分 |
1000株以上 | 6000円分 |
ハウステンボス入場割引券
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 1枚:500円×5名分 |
ラグナシア入園割引券
必要株数 | 優待相当額 |
---|---|
100株以上 | 1枚:500円×5名分 |
優待価値(H.I.S優待オークション相場)
- 株主優待券1000円券1枚:約100円
- ハウステンボス入場割引券1枚:約50円
- ラグナシア入園割引券1枚:約50円
※新型コロナの影響で、オークション相場が大きく低下しています。
優待利回り(権利日1回分)
株数 | 優待利回り |
---|---|
100株 | 0.14% |
500株 | 低利回り |
1000株 | 低利回り |
優待利回りは、オークション相場で計算。
H.I.S(エイチ・アイ・エス)優待内容詳細
H.I.S(エイチ・アイ・エス)株主優待券

優待利用可能な営業所・特約代理店
- (株)H.I.S
- (株)H.I.S沖縄
- ハウステンボス(株)(ハウステンボス直営ホテルの自社宿泊プランに限る。)
- (株)クオリタ
- (株)クルーズプラネット
- (株)欧州エキスプレス
- H.I.Sウエブサイト
優待券利用
旅行商品の価格(旅行回数1回・1名分)で優待券の利用可能枚数が決まっています。
- 税込12,000円以上:1枚(1,000円)
- 税込24,000円以上:2枚(2,000円)
割引率で考えると、1割引き以下ですね。
有効期限
- 4月末権利:優待到着(7月下旬)~翌年7月31日の予約
- 10月末権利:優待到着(1月下旬)~翌年1月31日の予約
有効期間は1年以上あります。
ハウステンボス入場割引券・ラグナシア入園割引券

利用可能施設
利用条件
- 1名(最大5名)につき500円割引となります。
- 入園券購入の際に入場割引券を提示します。(料金所での購入時のみ利用可)
- 株主本人と家族、関係者のみ利用可能です。
1枚で、最大2500円引きとなります。
ハウステンボス、ラグナシアへ行く場合はとてもお得な券です。
有効期限
- 4月末権利:優待到着(7月下旬)~翌年7月31日
- 10月末権利:優待到着(1月下旬)~翌年1月31日
有効期間は1年以上あります。
H.I.S(エイチ・アイ・エス):優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

三月の株キチ
一般信用売り在庫数の変動が大きく、優待クロスの時期が難しいです。
優待利回りは低いので、無理に取る必要はないと思います。
H.I.S(エイチ・アイ・エス):企業情報
基本情報
事業内容
旅行会社大手です。
ハウステンボス、ラグーナテンボスも経営しています。
コメント