ブロードリーフ優待情報
権利確定日
12月末日
優待内容:VISAギフトカード

優待相当額
保有株数 | 優待相当額 |
---|---|
500株以上 | 5000円分 |
1000株以上 | 10000円分 |
2000株以上 | 20000円分 |
優待利回り
株数 | 優待利回り |
---|---|
500株・1000株・2000株 | 1.45% |
優待利回りは、VISAギフトカードの額面金額の97%で計算。
ブロードリーフ優待:VISAギフトカード
利用方法
店頭利用
- カード裏面に本人のサインをします。(サインのないカードは利用不可)
- 利用時点のカード残高まで1回で利用出来ます。
- 支払いは「1回払い」のみです。
インターネットで利用(支払い)
- 支払い方法:クレジットカードを選択。
- Visaカード番号(表面16桁)・有効期限・セキュリティコ ード(裏面3桁)・カード名義人(姓:CARD・名:HOLDER)を入力。
- Visa Secureパスワード(台紙のVISAギフトカードが貼ってあった場所に記載) が必要な場合があります。
VISAギフトカード:利用可能残高確認方法
初期残高
カード裏面左下に記載されています。
カード裏面のQRコードで確認。
カード裏面のQRコードを読み取ると、残高と利用明細の確認が出来ます。
VISAギフトカード残高照会で確認。
- プリペイドカード番号(表面の16桁の数字)
- セキュリティコード(裏面の3桁の数字)
- 画像認証を入力
店舗・レシートで残高の確認。
店舗やレシートで残高の確認は出来ません。
VISAギフトカード残高の使い切り
Visaギフトカードと現金の支払い金額をお店に伝えることで併用可能となる場合があります。

三月の株キチ
今のところ使いにくい面もありますね。
そのうち改善されることを期待します。
有効期限
優待到着(3月下旬)~翌翌年3月31日( 約2年間)
有効期限が長いのは有難いです。
ブロードリーフ:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)
優待クロス時期 | (☆が多い⇒クロス時期早い) |
---|---|
優待権利月 (株主優待銘柄数) | 12月優待(株主優待銘柄数が多い) |
最大クロス株数 | 2000株 |

三月の株キチ
一般信用売り在庫が少ない、レア銘柄です。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。
ブロードリーフ:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 73.3% |
事業内容
- 自動車部品流通ネットワークを運営しています。
- 自動車アフター市場向けの業務アプリで高シェアです。
- 部品MAXなどを運営しています。
コメント
1000円クオ優待銘柄100銘柄分ですね。
10000円クオ10枚でしょうか?
100000円クオ1枚だったらどうなるでしょう。
非公開コメント(連絡)の方法があれば教えてください。
駅伝ひとりさん。こんにちは。
前回は10000円クオ3枚だったので、10000円クオ10枚のような気がします。
100000万円クオだと、売却価格安くなりそうですね。
非公開コメントの方法は分かりませんでしたが、管理者の承認を必須に変更しました。
これまでは、一度承認した方はコメントすると同時に公開されていました。