【端株優待】ビジョナリー(9263)株主優待。利用可能店舗(メガネスーパー)。利用条件(枚数)。優待クロス情報。

ビジョナリー優待情報

権利確定日

  • 4月末日
  • 10月末日

優待内容:株主優待券(1000円券)

ビジョナリー株主優待券 メガネスーパー他

優待相当額(権利日1回分)

必要株数継続保有
5年未満
継続保有
5年以上
1株以上5000円分5000円分
100株以上20000円分30000円分
1000株以上40000円分40000円分

※1株(端株)で優待が貰えるようになりました。

優待価値

ビジョナリー優待オークション相場:額面金額の約3%

三月の株キチ
三月の株キチ

割引券なので、オークション相場は低いです。
利用する人にとっては、価値の高い優待です。

継続保有条件

詳しい条件は不明です。

優待利回り(権利日1回分)

株数継続保有
5年未満
継続保有
5年以上
1株72.1%(最高利回り)
100株最高利回りの4%5年未満の1.5倍
1000株最高利回りの0.8%

優待利回りは、オークション相場で計算。

ビジョナリー優待内容詳細

利用可能店舗

利用可能枚数

フレーム・レンズ・サングラス商品

税込販売価格利用可能枚数
(割引金額)
30000円以上10枚(10000円分)
20000円以上6枚(6000円分)
10000円以上3枚(3000円分)
10000円未満1枚(1000円分)

リラクゼーション(EYEスパ)

1回税込3000円以上のコースで、優待券を1枚(1000円分)まで利用可能。

三月の株キチ
三月の株キチ

30分コース(税込4950円)で利用出来そうです。
税込3000円を少し超えるコースは、見当たりません。

コンタクトレンズ

税込販売価格利用可能枚数
(割引金額)
5000円以上1枚(1000円分)
5000円未満利用対象外

上記以外の商品もしくはサービス

税込3000円以上の1商品ないしは1サービスにつき、優待券を1枚(1000円分)を利用可能。

※3000円以上の条件が加わったため、現金を使わずに優待券を利用できなくなりました。

三月の株キチ
三月の株キチ

小物の購入に利用していた方にとっては、改悪ですね。

その他優待情報

ビジョナリー公式を参照。

有効期限

  • 4月末権利:7月下旬~12月31日
  • 10月末権利:1月中旬~7月31日

優待到着

  • 4月末権利:7月中旬
  • 10月末権利:1月上旬

ビジョナリー:優待クロス情報

優待おすすめ度(優待利回り)

おすすめ度
優待利回りが高い株数1株
☆の数おすすめ度クロス時期
5.0実質利回り1.5%以上2カ月前
4.0実質利回り0.9%以上1カ月前
3.0実質利回り0.6%以上2週間前
2.0実質利回り0.4%以上1週間前
1.0実質利回り0.2%以上3日前
0.0実質利回り0.2%以下権利付最終日

クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。

優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

優待クロス時期(難易度)
優待権利月4月優待10月優待
権利月の株主優待銘柄数少ない
継続保有条件5年以上で利回り上昇
発行済株式数37,931,415株
最大クロス株数1000株
三月の株キチ
三月の株キチ

一般信用売り在庫が少ない、レア銘柄です。
優待クロスは、早めにしないと出来ない事が多いです。
端株の購入がおススメです。

ビジョナリー:企業情報

指標・公式ホームページ

最新指標・株価ヤフーファイナンス
公式ホームページビジョナリー公式

事業内容

メガネスーパーが中核の持株会社。

大株主

エムスリーが、32.1%の株式を保有する筆頭株主です。

コメント