株主優待情報
権利確定日:11月末日
必要株数 | 継続保有 | 優待内容 | 優待利回り |
---|---|---|---|
100株以上 | 1年以上 | クオカード:500円分 | 1.25% |
200株以上 | 1年以上 | ワイン:1本 | 1.05% |
1000株以上 | 1年以上 | ワイン(限定品):1本 | 0.63% |
継続保有条件
- 1年以上継続保有のみ
- 同じ株主番号で、5月31日現在および11月30日現在の株主名簿に100株以上の保有が3回以上連続で記載または記録。
100株(1年以上継続保有)+900株クロスで1000株優待は貰えました。
端株保有と空クロスで権利が取れるかは不明です。
優待利回り
優待利回りは、下記で計算。
ワインの価値が不明なため、暫定的に価格を設定しました。
- クオカード:475円
- ワイン:800円
- 限定ワイン:2400円
日本フイルコン優待:ワイン

- OREGON ROCK POINT 2017年
- 原産国:アメリカ
- 750ml
フイルコンサービスでワインが販売されています。
同じワインを見つけることが出来ませんでした。
クオカード
クオカードの購入・使用
クオカードは、コンビニなどで利用出来ます。
参照:クオカードはどこで買える?どこで使える?金券ショップの買取相場は?
クオカード売却相場
クオカード:売却相場
- クオカード(広告柄):売却相場が安い(額面金額の約90%)
- クオカード(ギフト柄):売却相場が高い(額面金額の約95%)
- クオカード(アイドル柄・アニメ柄):プレミアムが付く(額面金額より高額)
日本フイルコンのクオカードは広告柄です。
ギフト柄のクオカードより優先して使う予定です。
優待価値(オークション相場)
今のところ、ワインは出品されていません。
優待おすすめ度・優待クロス難易度
おすすめ度・クロス難易度の☆評価
- 優待おすすめ度(☆が多いほどおすすめ)
- 優待クロス難易度(☆が多いほどレア)
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
株主優待クロスとは?
株主優待クロス(下記リンク参照)という手法と使うと、株価変動の影響を受けずに株主優待だけを獲得することが出来ます。
参照:初心者でも分かる、株主優待クロス(つなぎ売り)の方法・手順。
優待クロス 争奪戦留意点
- 11月末は株主優待制度導入企業が少ないです。
- 権利付最終日でクロス出来ることが多いです。
- 1年以上継続保有する必要があります。

三月の株キチ
クロスしやすい銘柄なので、ワインが好きな方は、100株だけ1年以上継続保有して、残りを追加でクロスするのも手です。
11月は優待が少ないので、余った資金で900株を追加クロスして、限定ワインをゲットするのがお勧めです。
企業情報
指標
予想PER | 10.19倍 |
---|---|
実績PBR | 0.41倍 |
予想配当利回り | 3.18% |
自己資本比率 | 53.0% |
事業内容
各種フィルター、コンベヤーを製造しています。
フォトマスクも製造しています。
新型コロナ関連ならいいですね。
コメント