
株主優待生活を始めてから、色々な店のランチを株主優待券を使って食べることが多くなりました。
その中で、私が一番お得だと思うランチメニューのある店舗を紹介します。
はなの舞のランチ
はなの舞 店舗
はなの舞は、チムニーグループのお店です。
近所の店舗は、はなの舞 店舗一覧から探すことが出来ます。
ランチに〇印が付いている店舗でランチメニューを食べることが出来ます。
はなの舞のランチメニュー

定食は税込500円からです。
定食を注文すると下記が全て無料です。
- ご飯大盛り・おかわり無料
- 味噌汁おかわり無料
- ドリンクバー付

税込500円でドリンクバー付きのランチは少ないと思います。
ご飯と味噌汁のおかわりはセルフサービスです。
注文するよりも私は気が楽でいいです。
はなの舞 日替わり定食 税込500円

500円の日替わり定食の内容ですが、家庭的な感じがしてとても美味しいです。
おかずは日替わりで変わるので飽きません。
他店の安いランチは脂っこい料理が多いですが、ここの定食は食べやすいです。

ご飯と味噌汁をおかわりすれば1日2食でも大丈夫かもしれませんね。
はなの舞 ドリンクバー

ドリンクバーの内容は下記の通りです。
- 野菜ジュース
- カルピス
- オレンジジュース(果汁100%)
- リンゴジュース(果汁100%)
- 烏龍茶
- コーヒー(アイス・ホット)
- カフェオレ
- 他 数種類
他店のドリンクバーは安くても税込100円はしますよね。

十分お得なランチですが、なんと更に安く食べる方法があります。
チムニーの株主優待を使用
はなの舞はチムニーの株主優待を利用出来ます。
上記リンク先のとおり、チムニーの株主優待は2種類の優待券があります。
お食事ご優待券(赤色の券)は1回1枚ずつしか利用出来ません。
そのため、夜に利用する時は使い勝手が悪いですが、ランチなら問題なく使えます。

お食事ご優待券1枚の額面が500円なので、税込500円のランチなら優待券だけで食事が出来ます。
チムニーの優待をオークションで購入
チムニー優待ヤフオク落札情報
お食事ご優待券(赤色の券)は額面金額の約72%で落札されています。
夜に利用する場合の使い勝手が悪い分、オークション相場が低いです。
そのため、ランチで利用する方は赤色の優待券をオークションで購入するととてもお得です。
オークションで購入すれば、上記定食を約360円で食べることが出来ます。

なんと更に安く食べる方法があります。
株主優待クロスでチムニーの優待を獲得
チムニーの株主優待を保有すれば半年に一度株主優待券が貰えます。
ただ、株価下落のリスクを避けたい方も多いと思います。
株主優待クロス
株主優待クロス(つなぎ売り)は、株価変動のリスクを避けながら株主優待だけを獲得する手法です。
詳しい優待クロスの方法は、リンク先をご参照ください。
オークションの相場よりも安く株主優待を獲得することが出来ます。

チムニーをクロスするためには、30万円以上入金する必要があります。
優待の権利を獲得後は、クロス経費を除いた金額が戻ります。
クロス経費
チムニーを100株クロスした場合のクロス経費をグラフにしたものです。(株価2414円で計算)

- 縦軸(クロス経費) 証券会社により経費が異なります。
- 横軸(貸株日数) クロスの期間が長いほど経費が高くなります。

お食事ご優待券5000円分を獲得するために必要なクロス経費は1000円以下であることが多いです。
500円の定食が実質100円以下で食べることが出来る計算です。
コメント