優待内容
- 権利確定日:6月末日・12月末日
- 必要株数:100株以上
- 継続保有:半年以上(2021年6月から)
優待内容 | 優待相当金額 |
---|---|
くまぽんギフト券(2020年12月まで) 金融系サービス(2021年6月~) | 2100円分 |
GMOクリック証券売買手数料 | 上限5000円 |
GMOクリック証券売買手数料 | GMOインターネット買付手数料 |
GMOグループ各種サービス利用料 | 上限5000円 |
優待利回り
優待利回り(100株):2.14%×年2回
※くまぽんギフト券、GMOクリック証券の売買手数料返金、各種サービス利用料の合計金額12,100円の半額6050円で計算。
継続保有条件
1 単元(100 株)以上を 6 ヶ月以上継続保有していること。
6 ヶ月以上継続保有:基準日(12月末日、6月末日)とその 6 ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載または記録。
GMOインターネット株主優待:申請方法
GMO IDの登録・株主情報入力。
GMO IDの登録。
- 株主優待専用サイトをクリック。
- 「GMO IDを持っていない」をクリック。
- メールアドレス(GMO ID)、パスワード等を入力して登録。
株主情報の入力。
- 株主優待専用サイトをクリック。
- 「GMO IDを持っている」をクリック。
- 株主情報(郵便番号・株主番号・GMO ID)を入力。
- 「利用上の注意事項に同意する」チェックする。
- 「決定」をクリック。
※株主番号(配当金計算書に記載)が必要です。
GMOインターネット各種優待申請
各種優待はまとめて申請することも、一部を申請して後日に他を申請することも出来ます。
後日に申請の場合は、再び株主番号等の入力が必要です。
GMOインターネット:各種優待の内容
GMOクリック証券売買手数料キャッシュバック
キャッシュバック申請
- GMOクリック証券のユーザーIDが申請時に必要です。
- 約2ヶ月後に、適用完了のメールが来ます。
- 優待適用期間以降に、これまでの対象手数料の履歴等を確認・集計を行い、株主の口座へキャッシュバックされます。(上限5000円)
キャッシュバック残額の確認方法

- 「マイページ」⇒「精算表」をクリック。
- 検索条件をクリック。(期間指定は、4月1日または10月1日からを指定。)
- 「検索」をクリック。
- 「ダウンロード」をクリック。

- CSVファイルで出力されます。
- 手数料と手数料消費税の合計をオートサムで算出することが出来ます。

キャッシュバックの残額があといくらなのかこれで確認できますね。
なるべく、キャッシュバック金額のギリギリまで利用したいです。
GMO関連銘柄の株主優待(売買手数料キャッシュバック)
- 株主優待制度を導入しているGMO関係銘柄は、全てGMOクリック証券の売買手数料キャッシュバックがあります。(権利確定日は全て6月末・12月末)
- GMOクリック証券の利用頻度に応じて優待を取得するといいと思います。
GMOインターネット優待:くまぽんギフト券
付与枚数
300円割引ギフト券が7枚付与されます。
株主優待以外でもギフト券が貰えますが、使い勝手は良くありません。
利用枚数
1回の買物で1枚しか利用出来ません。
くまぽんギフト券利用方法
くまぽんにログイン
くまぽんからログインして利用します。
くまぽん商品
「通販(送料無料)」⇒「価格順」をクリックすると、安い商品を探すことが出来ます。

割引率が高い商品が多いですが、あまりお得な商品は見当たりません。
「ちんすこう」が人気があるようです。

くまぽん:株主優待支払い
- 300円以上の商品の場合は、別途支払いが必要です。
- 300円以下の商品の場合は、300円割引ギフト券だけで支払いが出来ます。(300円以下の商品は、ほとんどありません。)

有効期限
- 6月末権利日:10月1日~翌年3月31日
- 12月末権利日:翌年4月1日~翌年9月30日
GMOグループ各種サービス利用料割引
対象のGMOグループの各種サービス(一例)
- とくとくBB(インターネット接続)
- お名前.com(ドメイン取得)
- お名前.comレンタルサーバー
- GMOアプリクラウド
- クマガイ☆スタイルSHOP

有料ブログをしている方などは利用出来るサービスが多いと思います。
有料ブログをしていない場合は、クマガイ☆スタイルSHOPでの買い物で利用することが多いと思います。
割引金額
利用料が、5,000円分割引となります。
クマガイ☆スタイルSHOPで優待利用
キャッシュバックの対象
クマガイ☆スタイルSHOP で購入した料金が指定銀行口座へキャッシュバック( 上限5,000円 )されます。
GMOポイントで払った分はキャッシュバックの対象となりません。
送料
税込5000円以上購入すると送料が無料になります。
クマガイ☆スタイルSHOPで注文
クマガイ☆スタイルSHOP で、先払いで商品を購入します。
注文番号は、キャッシュバック手続きで必要です。


申請可能な「注文番号」は1つのみなので、1回にまとめて5000円位を注文しました。
手帳だけでなく、安価な商品もあるので価格の調整が可能です。
キャッシュバックの手続き
- 支払い後、 株主優待専用サイト からキャッシュバックの申請をします。
- 注文番号(アルファベット1文字+数字18桁・注文確認メール文中に記載)、振込み口座情報等を入力します。
GMOインターネット:優待クロス情報
優待おすすめ度(優待利回り)
おすすめ度 | (☆が多い⇒おすすめ) |
---|---|
優待利回りが高い株数 | 100株 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
実質利回り1.5%以上 | 2カ月前 | |
実質利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
実質利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
実質利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
実質利回り0.2%以上 | 3日前 | |
実質利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
クロス時期目安は複数(3~4カ所)の証券会社でクロスする場合です。
日興証券などクロス経費の安い証券会社は上記よりクロス時期が早めです。
毎年状況が変わるため、あくまでも目安です。
優待クロス時期(一般信用売り在庫数)

GMOクリック証券を利用する場合は、優待利回りがとても高いです。
一般信用売り在庫数が多く、簡単に優待クロスが出来るので、クロス族にとってありがたい銘柄です。
GMOクリック証券ではクロス出来ないようです。
GMOインターネット:企業情報
指標
最新指標 | ヤフーファイナンス |
---|---|
自己資本比率 | 6.0% |
事業内容
中小企業向けネットサービス、ネット証券、仮想通貨事業を展開しています。
コメント
こんばんは
数か月前に一般短期の1銘柄を返却するのを忘れて強制決済となりました。
強制決済の手数料は10000円+消費税なので手数料キャッシュバックの優待分は
この1回で使い果たしました。
しかも強制決済になるとその後の信用取引が停止処分となり取引再開は1週間後というおまけつきです。
気を付けましょうね。
こんばんは。
注文数が多いので、私も時々大きめの金額のミスをしてしまいます。
GMOの強制決済手数料、高いですね。
信用取引の停止処分もあるとは。。。
気を付けます。