年1回(8月末)から年2回(2月末、8月末)に優待拡充になりました。
VISAギフトカードからTポイントに変更になり使いやすくなりました。
基本情報
👆リンク先 ヤフーファイナンス。
PER | 763.40 |
---|---|
PBR | 18.39 |
配当利回り | ー% |
事業内容
出前仲介サイト『出前館』を運営しています。
子会社で飲食店向け酒類通販も展開しています。
財務状況
自己資本比率 49.9%
優待情報
権利日 2月末 8月末
期間固定Tポイント
株数 継続保有期間 | Tポイント(2月末) | Tポイント(8月末) | 優待利回り |
---|---|---|---|
100株以上 1年未満 | 3000円分 | 3000円分 | 1.99%×年2回 |
100株以上 1年以上 | 3000円分 | 3300円分 | ー |
100株以上 2年以上 | 3000円分 | 3600円分 | ー |
100株以上 3年以上 | 3000円分 | 3900円分 | ー |
100株以上 4年以上 | 3000円分 | 4200円分 | ー |
100株以上 5年以上 | 3000円分 | 4500円分 | ー |
100株以上 6年以上 | 3000円分 | 4800円分 | ー |
100株以上 7年以上 | 3000円分 | 5000円分 | 1.99%+3.32% |
継続保有期間
毎年2月、8月末時点の株主名簿に同一株主番号で連続して記載または記録された回数で算出。
継続保有1年経過ごとに300円(7年目は200円)ずつ増加します。
贈呈時期
2月末権利日 5月下旬案内予定
8月末権利日 11月下旬案内予定
Tポイント(期間固定)は「出前館」限定で利用可能です。
出前館
お届け先の住所(郵便番号から簡単に入力)を入力すると、近所の利用出来るお店が一覧で表示され、そのまま注文が出来る便利なサイトです。
メニューやお届けまでの現在の待ち時間等を見て注文をすることができます。
店舗ごとに「ネットクーポン」があるので、電話で注文するよりお得です。
飲食店だけでなく、クリーニング、水回りのトラブルなどの店舗もあります。

三月の株キチ
出前館限定の利用ですが、意外と使い勝手は悪くないかもしれません。
株主優待クロス おすすめ度 クロス時期
おすすめ度 | |
---|---|
クロス時期 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
利回り1.5%以上 | 2カ月前 不可 | |
利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
利回り0.2%以上 | 3日前 | |
利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
おすすめ度は、実質利回り、使い勝手から決めました。
クロス時期は、年により変動するのであくまでも参考です。
クロスは出来ないかもしれません。
争奪戦が激しくなる要素
優待利回りが高いです。
争奪戦が穏やかになる要素
100株より多くクロスしても優待は増えません。
2月、8月は株主優待制度導入企業が多いです。
コメント