基本情報
👆リンク先 ヤフーファイナンス。
PER | 21.99 |
---|---|
PBR | 0.71 |
配当利回り | 2.61% |
事業内容
「住まいと暮らしのことなら何でもそろう」総合センターとして、家具・ホームセンターの「HOME’S(ホームズ)」等を展開しています。
財務状況
自己資本比率 80.5%
有利子負債はありません。
とても高財務です。
優待情報
権利日 8月末
お買物優待券 | 優待利回り | |
---|---|---|
家具 買物優待券 5万円まで | 10枚 | ー |
家具 買物優待券 10万円まで | 10枚 | ー |
ホームセンター 300円割引券 | 40枚 | 2.12% |
優待利回りは、上記セット6500円で計算。
買物優待券(家具部門)
島忠及びホームズの家具売場で利用出来ます。
1回のお買い上げ3000円以上で利用出来ます。
割引対象額の範囲内のお買い上げ金額の10%が割引となります。
諸手数料(配送料、工事費等)には利用出来ません。
複数枚の同時利用は可能です。
12万円の購入の場合は10万円適用券1枚と5万円適用券1枚を利用出来ます。

三月の株キチ
引越し等で家具をたくさん買う人にとっては価値の高い優待です。
元々の価格が高いので家具の券は個人的には微妙です。
買物優待券(ホームセンター部門)
島忠及びホームズのホームセンター売場で利用出来ます。
1回のお買い上げ3000毎に300円券1枚を利用出来ます。
たばこ、切手、郵便ハガキ、収入印紙、諸手数料(配送料、工事費等)には利用出来ません。
日用品が10%近く割引になるのは大きいです。
利用可能店舗
東京都、埼玉県、神奈川県に店舗が集中しています。
有効期限
優待到着(12月1日頃)~翌年11月30日
優待価値
👆では、3種類の優待1冊セットが6500円くらいで落札されています。
株主優待クロス おすすめ度 クロス時期
おすすめ度 | |
---|---|
クロス時期 |
☆の数 | おすすめ度 | クロス時期 |
---|---|---|
利回り1.5%以上 | 2カ月前 不可 | |
利回り0.9%以上 | 1カ月前 | |
利回り0.6%以上 | 2週間前 | |
利回り0.4%以上 | 1週間前 | |
利回り0.2%以上 | 3日前 | |
利回り0.2%以下 | 権利付最終日 |
おすすめ度は、実質利回り、使い勝手から決めました。
クロス時期は、年により変動するのであくまでも参考です。
☆が多い銘柄からクロスする人が多いです。
クロス資金が少ない場合は、オススメ度を優先したほうがいいです。

三月の株キチ
優待利回りは高いですが、ほぼ権利付き最終日でクロスできます。
争奪戦が激しくなる要素
優待利回りが高いです。
争奪戦が穏やかになる要素
100株より多くクロスしても優待は増えません。
8月は株主優待制度導入企業が多いです。
コメント